4月生まれの音楽家・演奏者(^^♪ その2 | Dawningの音楽ブログ

4月生まれの音楽家・演奏者(^^♪ その2



4月生まれの音楽家・演奏者(^^♪ その1 より続き



Karel Ančerl
Karel Ancerl

Bedřich Smetana
Má Vlast
2. Vltava

https://youtu.be/8l5eqtrkbk0
Česká filharmonie

いい!引き締まった演奏ですね!(’-’*)
アンチェルは歴史に翻弄された指揮者です。アウシュヴィッツの生還者であり、チェコ事件で演奏旅行中のアメリカに亡命したのですよね…(´・_・`)





Montserrat Caballé
Montserrat Caballe

Gioachino Antonio Rossini
Canzonetta spagnuola(スペイン風アリエッタ)

https://youtu.be/a2MjIrTBLts

さすが、確度の高い力強い歌唱ですね~♪(^0^)





Jean Fournet
Jean Fournet

Алекса́ндр Порфи́рьевич Бороди́н
В средней Азии

https://youtu.be/01HXFXWTuQg
Koninklijk Concertgebouworkest

異国情緒~♪(≧∇≦)b





Barbara Bonney
Barbara Bonney

Georg Friedrich Händel
Messiah HWV.56
Ⅰ-18. He shall feed His flock like a shephard
(主は羊飼いのようにその群れを養い)

https://youtu.be/l-bAXm-A3Ls
Freiburger Barockorchester

いいですね~(’-’*)キレイな歌声~♪



La Gioconda
La Gioconda
Leonardo di ser Piero da Vinci 1452年4月15日生まれ



Sir Neville Marriner
Neville Marriner

Gustav Mahler
Symphonie Nr.1 D-dur
1. Langsam, Schleppend, wie ein Naturlaut - Im Anfang sehr gemächlich
2. Kräftig bewegt, doch nicht zu schnell
3. Feierlich und gemessen, ohne zu schleppen
4. Stürmisch bewegt


https://www.youtube.com/playlist?list=PL90DFA97BDAF0F3FD
Orquesta de Cadaqués(カダケス交響楽団)

さすが、マリナー♪説得力のある演奏(’-’*)聞かせ上手ですね~(^0^)



東京ディズニーランド
東京ディズニーランド 1983年4月15日開園



毛利元就
毛利元就 1497年4月16日生まれ



Louise Élisabeth Vigée Le Brun
Louise Élisabeth Vigée Le Brun  Autoportrait (1790) 1755年4月16日生まれ



となりのトトロ
となりのトトロ 1988年4月16日公開



Artur Schnabel
Artur Schnabel,

Ludwig van Beethoven
Klaviersonate Nr.23 in f-Moll Op.57
1. Allegro assai
2. Andante con moto
3. Allegro ma non troppo


https://youtu.be/CcIdgp-vLgc

テンポのゆらぎが気になりますが、バックハウスの演奏とは一線画すような解釈・演奏ですね(^0^)





Leopold Antoni Stanislaw Boleslawowicz Stokowsk
Leopold Stokowski

И́горь Фёдорович Страви́нский
Pétrouchka Suite
Ⅰ-3. Danse russe(ロシアの踊り)~

https://youtu.be/KdV1My77cC0
Sveriges Radios Symfoniorkester

斬新で個性的な演奏ですね(^ω^)ストコ節~♪(^^♪





Joseph Keilberth
Joseph Keilberth

Josef Anton Bruckner
Sinfonie Nr.8 in c-Moll WAB 108
1. Allegro moderato
2. Scherzo. Allegro moderato
3. Adagio. Feierlich langsam, doch nicht schleppend
4. Finale. Feierlich, nicht schnell


https://youtu.be/2ljfn-kNMs8
WDR Sinfonieorchester Köln

ダイナミックで生き生きとしながら、重厚な表現もあって素晴らしい演奏です(゚∀゚)





Murray Perahia
Murray Perahia

Robert Alexander Schumann
Faschingsschwank aus Wien Op.26
1. Allegro
2. Romanze
3. Scherzino
4. Intermezzo
5. Finale


https://youtu.be/AlNwGV-ETR0

指の故障をものともしない素晴らしい演奏です(’-’*)



Roman Holiday
Roman Holiday 1954年4月19日日本公開



Sir John Eliot Gardiner CBE
John Eliot Gardiner

Georg Friedrich Händel
Dixit Dominus(主は我が主に言われた) HWV 232

https://youtu.be/GH2-4D32azo
Monteverdi Choir(モンテヴェルディ合唱団)
English Baroque Soloists

正座したくなるような?背筋がピンとなるような?キリっとした演奏ですね♪( *`ω´)





Kathleen Ferrier
Kathleen Ferrier

Franz Peter Schubert
Du bist die Ruh(君はわが憩い)D 776 Op.59-3

https://youtu.be/f_IS6sg_0Nw

フェリアーは正式な音楽教育は受けたことがなっかったそうですが、電話交換手として働きながら地元のコンサート出演やコンクール優勝を重ね、1940年12月ヘンデル『メサイア』でソリストデビューしたのですね。マルコム・サージェントの勧めでロンドンに行き、1946年、ベンジャミン・ブリテンに認められます。ブルーノ・ワルター指揮ウィーン・フィルとマーラー『大地の歌』、ウィーンのバッハ生誕200年祭でヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ウィーン響と『ミサ曲ロ短調』を共演。しかし、1953年10月8日に乳癌のために41歳の短い生涯を閉じます(´・ω・`)





Yehudi Menuhin
Yehudi Menuhin

Niccolò Paganini
Moto Perpetuo in sol maggiore Op.11

https://youtu.be/dPRWshWq9E4
Piano:Adolph Baller(アドルフ・ベイラー)

さすが、この難しい曲を軽々と弾いていますね(^ω^)
メニューインは初来日の時には日本に対して悪感情を持っていたそうな。それが、この来日中に日本に対する感情が大きく変化して親日家になったのだそうですね~(^0^)





冨田勲
冨田勲

Claude Achille Debussy
Suite bergamasque
3. Clair de Lune(月の光)

https://youtu.be/8ajSyyzIC_8

日本を代表する作曲家の一人であり、世界でも有名なシンセサイザー奏者ですね~(^^♪





西本智実
西本智実

Joseph-Maurice Ravel
Boléro

https://youtu.be/nY6gQQvIiRI
Russian Bolshoi Symphony Orchestra Millenium



Rain%2C_Steam_and_Speed
Rain, Steam and Speed – The Great Western Railway
(雨、蒸気、スピード-グレート・ウェスタン鉄道)
Joseph Mallord William Turner 1775年4月23日生まれ



John Christopher Williams
John Christopher Williams

Isaac Albéniz i Pascual
Chants d'Espagne
4. Córdoba(コルドバ)

https://youtu.be/plslAl2dR0s



La Marseillaise
La Marseillaise
Claude Joseph Rouget de Lisleにより1792年4月25日に作曲される



七人の侍
七人の侍 1954年4月26日公開



Fur Elise
Für Elise
Ludwig van Beethoven 1810年4月27日作曲?





Sir Thomas Beecham
Thomas Beecham

Franz Joseph Haydn
Sinfonie Nr.102 B-Dur
1. Largo – Vivace
2. Adagio
3. Menuetto. Allegro
4. Finale. Presto


Wolfgang Amadeus Mozart
Sinfonie Nr.38 in D-Dur KV 504
1. Adagio – Allegro
2. Andante
3. Presto


https://youtu.be/uc8zvcoOtAo
The Chicago Symphony Orchestra

「おそらく、イギリスが生んだ最後の偉大な変人」by Walter Legge



郵便配達夫
郵便配達夫 佐伯祐三 1898年4月28日生まれ



Sir Harold Malcolm Watts Sargent
Malcolm Sargent

Frederick Theodore Albert Delius CH
Koanga(コアンガ)
La Calinda(ラ・カリンダ)

https://youtu.be/2-lB6gjloF4
London Philharmonic Orchestra





ज़ुबिन मेहता
Zubin Mehta

Wilhelm Richard Wagner
Götterdämmerung
Siegfrieds TrauermarschFinale

https://youtu.be/zRVdxo_Qfsw
New York Philharmonic

録音が今一つですが、素晴らしい演奏ですね(’-’*)
メーター自身が深く感動しているのが伝わってきます。

2011年3月、フィレンツェ歌劇場を率いて来日したが、11日に都内で東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)に遭遇。13日に横浜で「トスカ」、14日には東京で「運命の力」を演奏したが、公演は同時に発生した福島原発事故の影響を危惧するフィレンツェ市長の帰国命令によって日程半ばで中止となった。報道機関の取材に対し、「日本の友人たちのために何も演奏できず、去るのは悲しい」と涙しながら、「音楽の力で人々を励ます場面が絶対に訪れると信じている」と危機的状況における芸術の重要性を訴えた。(『日本経済新聞』2011年3月20日朝刊)wikipediaより



おまけ(^^♪



Charles Mingus
Charles Mingus

Goodbye Pork Pie Hat

https://youtu.be/TU_RxWXijz0



河島英五
河島英五

酒と泪と男と女

https://youtu.be/Uxy9Keo_KVc



Edward Kennedy "Duke" Ellington
Duke Ellington

Take the 'A' Train

https://youtu.be/hRGFqSkNjHk

1964年に新潟市で新潟地震が発生した際に日本公演を行っていた。地震の被害を知ったエリントンは次に予定されていたハワイ公演の予定をとり消して東京厚生年金会館にて震災に対する募金を募ったコンサートを開催した。その後コンサートの純益である96万円が新潟市に贈られ、再来日した1966年には新潟市より国際親善名誉市民の称号が贈られた。wikipediaより