娘のやる気が出ない!ぐだぐたしたい問題は、3歩進んで2歩下がる感じで、少しではありますが、やる気がなくても最低限何かをせねば、、、に近づきつつあります。


いままでスケジュールは娘が立てていたんですが、、、びっくりすることに、全体量を把握していませんでした。

宿題、だの、カリテ対策だの、ざっくり書いていたせいで、やらなきゃいけない(または成績がが良い時にやっていた)総量をきっちり把握していなかったようですポーン


1人で一から詳細に全部書いてみたら、

やる気出ないと言ってる暇ない無気力

やる気がでないときサボると、土日の遊び時間潰しても巻き返す時間がない、、、バレエいけなくなる驚き

と気付いたようです。

なんとなく、一日二日サボってもなんとかなると思っていたようです真顔

それは4年までの話ですよー!何度も言ってたんですが、理解してなかったんですねガーン


今、知れてよかった。

そして、また来週、無謀な予定を立ててました。

また週5通塾

修正の仕方だけアドバイスをし、就寝


さて、カリテ結果ですが

カリテの自己採点は、国語(100点満点)が理社(50点満点)より低いえーんといっていたので、

私は、記憶からカリテを抹消していたようで、6時過ぎたのにも気づかず、サザエさんが終わってようやく思い出しましたアセアセ


自己採点全教科大外れ

今回は良い意味で外れました。

答え写してきて自己採点して、なぜこんなにハズレるのか不明ですが、よかったです。


国語素点は算数よりよく、でもまぁ、よくはなく、、漢字も珍しくポロポロ落とし、、、

算数はいつもより宿題スムーズだった割にいつも通り(悪い)。


理科はギリセーフ

社会はよし


結果、偏差値はわかりませんが、過去最低を記録した前回より20点以上あがりました。


しかし、娘はやる気が出ず、解き直しはほぼできず、、、

来週にもちこされました。

どーなるやら、、、