こんばんは、2ko2koです。

 

もうすぐ七五三なのに本当に暖かい日が続いていますね。

はやく季節に合った気温になるといいですね。

 

私がここ数年継続で面談している親なのですが子供を心配しているのに

子供の生活リズムが整ってくると遅刻させたり、寝る前にイライラさせて

子供が興奮して眠れないようにしてしまう母親がいます。

私のところに相談しに来るときは、「睡眠が足りずにイライラしている

事は解っている。」というので睡眠の質の大切さや寝る前に興奮させない事、

あまり心配なら睡眠外来を受信することも伝えています。

その時は医療に繋がりたい行ってみるというのですが、なかなかつながりません。

 

母親は、子供が順調に社会に適応して自立していってしまうのが不安なようです。

子供自体も母子で毎日ケンカをしているにもかかわらず学校であったことは全て

母親に話さないと落ち着かないと言います。

話した後は母から色々指摘を受けるので決して楽しいわけでは無いのに。

そして母と離れるのが嫌だから学校に行きたくないと言って休むこともあります。

でも、母親が病気で入院中は遅刻せず毎日学校に来られていたりします。

 

どちらかと言えば母が子供を自分の手の内に置いておきたいという感じです。

でも子供も母と離れるのに不安な面もあるので母からの揺さぶりにすぐに影響されてしまいます。

 

何度面談をしても話が振出しに戻っていて中学に向けて心配なケースです。