浄水場の水が一般家庭で消費されるまでのタイムラグはどのくらいあるんだろう。

23日に基準の2倍の放射性ヨウ素が検出された水は、今頃もう生活排水として海に流れ込んだるのかな。それとも下水として下水処理場に流れ込んだのかな。
どこかのマンションの貯水槽に溜まってるとか、どこかの水道管に残ってるってことは、ないのかな。

自分で確かめられないから、何もできない。もし乳児に飲ませてしまったとしても、飲ませたことすら分からない。
どうせ何もできないなら、何も知らされない方がいいのかな。こんなに恐ろしいことなのに。

感覚がマヒしてきたような気がする。

--------------------

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032500461

 千葉県松戸市の2浄水場から乳児向けの飲用基準(1キロ当たり100ベクレル)を超える放射性ヨウ素131が検出された問題で、県は25日、県内の5浄水場(6施設)で24日に採取した水道水がいずれも基準を下回ったとして、乳児への飲用制限を解除した。
 放射性ヨウ素が検出された5施設の値は65~97ベクレル。福増浄水場(市原市)では検出されなかった。23日に採取した水道水から基準の2倍前後の放射性ヨウ素が検出されたちば野菊の里浄水場(松戸市)は90ベクレル、栗山浄水場(同)は76ベクレルだった。
 県は24日、両浄水場から基準を超える放射性ヨウ素が検出されたこと受け、県水道局が水道事業を行っている松戸市や市川市など11市に対し、乳児の飲用を控えるよう呼び掛けていた。(2011/03/25-12:51)