みなさんこんばんは爆  笑
「教育王に俺はなる!」現役小学校教師、ルフィ(つかさ)先生です。
子育て・教育には2種類の顔しかないびっくりマーク
子育てをニコニコしながらする人と怖〜い顔でする人。
あなたはどちらの顔で子育て・教育をしていますか?
教育王のblog、本日もスタートです。

今回のテーマは「先生こそゲーム・SNSをするべき!」
実は…つかさ先生ゲーム大好きなんですよ。
だって男の子ですから口笛

ちなみにつかさ先生がどハマりしたゲームは…
①ポケットモンスター

②ドラゴンクエスト
③スマッシュブラザーズ

ポケットモンスターは初期の頃。
まだ赤と緑と黄色ぐらいしかなくて…てへぺろ

ドラゴンクエストは仲間集めて今ある武器で敵を倒しますよね。これってすごくビジネスと似ているなぁ〜と思うんです。
 

スマッシュブラザーズはハマりすぎて学校で児童たちとスマブラ大会までしたほど(笑)
ゲームのことについて話し出すとキリがないので笑い泣き

ズバリ!学校の先生こそゲーム・SNSをしよう!とつかさ先生は思うんです。
 

なぜ「学校の先生こそゲーム・SNSをやらなきゃいけないのか?」というと…子ども達の日常にゲーム・SNSは欠かせないからです。
そしてそんな日常や子ども達の心を理解するためには先生自身がゲーム・SNSを知る必要があると思うのです。

つかさ先生が小学生の時は、「3時に〇〇公園、4時に学校集合ね!」みたいな感じで遊んでいました。
しかし今の小学生は何と約束すると思いますか?
「学校帰って、3時にログインね!」です!すごくないですかびっくり

オンライン上で遊ぶ姿は僕たち大人には見えない…

これらを聞いて多くの大人は、 オンライン上のゲームやSNS=ダメ・悪!
先生達はオンライン上のトラブルは学校で関与しない!とか言いますが…
でも、これってすごく投げやりだな!ってつかさ先生は思うんです。

実際に先生がゲーム・SNSをってみると
「〇〇の部分が危険だよね」「こういうやりとりは人を傷つけるよね」と具体的にしっかりと子ども達に伝えていけるんじゃないかなぁ~と思うんです。



今の子ども達ってインターネットやSNSからいろいろな情報をすぐに手に入れます。
例えば…「学校の先生がこう言ったけど、こういう風にかわせれば大丈夫」「バレない」とか
「学校の先生はこう言ったけど、YouTubeではこんなこと言ってる」など子ども達はどんどん情報を手に入れています。

SNSの危険性を語れるのも本当にやっている人のみだとつかさ先生は思います。
だからこそ、全てを否定するのではなく、まずはやってみることを強くお勧めします。
ぜひみなさんの意見も公式ラインで教えてくださいね。
コメントには全て目を通しお返事します!いと思います。