退院~
退院前に大脳誘発検査。
入院時にCTと 聴力検査をして、低音は正常で、高音が難聴という事がわかったので、より詳しく、どの位の高音が聞き取りにくいのか、を調べる。という検査前の説明でした。
なかなか眠れず…今回は検査諦めようか… という所で やっと眠り 検査室へ…
1時間半ほどで戻り…耳鼻科から電話があったようで…
本当は 火曜日は外来をやっていない為、結果は8月12日に!と予約を取っていました。
……
耳鼻科の先生から お父さんお母さんが揃っている時に話をしたい、という連絡が来たので行ってください。と看護士さん…。
これは何かあるな。と不安の中 耳鼻科へ…。
結果
両耳 重度の難聴。
高音も低音もほとんど聞こえていない。
早急に補聴器が必要で、補聴器の外来、遺伝子科(治験?)の診察が必要。
それと 今の耳鼻科の担当医が今月で 他の病院にうつるので 引き継ぎは きちんとしておきますので。という話
どの位の音が聞こえないのか聞いたら110デシベルからしか聞こえてない。大声出して70デシベルなので 相当聞き取れていない、との事
なんか…
聞こえてない→
低音域は聞こえてるから補聴器はひとまず置いておいて~ から1週間ちょっとで→
聞こえていない
ん~…
医者を信じていいのか??
小声で話すと真似して話すのは ホントに 様子みて勘で話してるのだろうか?
ほんと 悩みは尽きない…
入院時にCTと 聴力検査をして、低音は正常で、高音が難聴という事がわかったので、より詳しく、どの位の高音が聞き取りにくいのか、を調べる。という検査前の説明でした。
なかなか眠れず…今回は検査諦めようか… という所で やっと眠り 検査室へ…
1時間半ほどで戻り…耳鼻科から電話があったようで…
本当は 火曜日は外来をやっていない為、結果は8月12日に!と予約を取っていました。
……
耳鼻科の先生から お父さんお母さんが揃っている時に話をしたい、という連絡が来たので行ってください。と看護士さん…。
これは何かあるな。と不安の中 耳鼻科へ…。
結果
両耳 重度の難聴。
高音も低音もほとんど聞こえていない。
早急に補聴器が必要で、補聴器の外来、遺伝子科(治験?)の診察が必要。
それと 今の耳鼻科の担当医が今月で 他の病院にうつるので 引き継ぎは きちんとしておきますので。という話

どの位の音が聞こえないのか聞いたら110デシベルからしか聞こえてない。大声出して70デシベルなので 相当聞き取れていない、との事

なんか…
聞こえてない→
低音域は聞こえてるから補聴器はひとまず置いておいて~ から1週間ちょっとで→
聞こえていない
ん~…
医者を信じていいのか??
小声で話すと真似して話すのは ホントに 様子みて勘で話してるのだろうか?
ほんと 悩みは尽きない…