入院① | ウルトラ怪獣日記

入院①

いよいよ入院。
入院窓口へ9時に着く。
いつもより すいてる?
血液検査があるとの事で、採血してから入院手続きして 入院となりました。
1月に入院した時と同じ8階東病棟。しかもベッドも同じ場所ニコニコ
旦那は採血があったらしく慌てて診察~。
私がちょっとトイレ行って戻ってくると、何故か看護士さんと手を繋いでいて、どっか行くのかな?と思ったら…
翔ちゃん自分で柵を外して降りようとしてました~

え…

お母さん付き添いでもご飯とかで居ない時落ちちゃうと困るから~と看護士長さんと担当看護士の東さん…
少し2人で相談していて…
ちょっと部屋変えて、ナースステーションの前でもいいですか?

すいません。入院早々 ご迷惑かけます汗汗

いえいえにひひ

そして…
9日に上の子が入学式なので、私の母が代わりに付き添い入院しますのでニコニコと旦那。
あ…付き添いはご両親のみなんです。
え…ショック!ショック!ショック!

大丈夫かなぁと話してると…

外泊の予定ありますか?と看護士さん。

え?いいの?

旦那が8日外泊とれます?

U先生来て
外泊…大丈夫ですよ。そしたら今日肺エコー撮って、腎エコーは9日4時までに帰ってきてからやりましょう。
今までの小児科の先生達と違い、いかにも私は医者だ!という感じの怖そうな先生…。
でも大丈夫でよかった。
何度かU先生が来て 群馬の医者で肝繊維症と言われたのはいつ?と何度も確認され… 血液検査はやらなかった?心臓の検査は?

え…何か問題あるのかなぁ?

そのうちにKA先生来て、また同じような質問。
データ届いてるはずなのになぁあせるあせる
何回も聞いてごめんね~ 別に心配しなくていいからね~とKa先生。
何度も聞かれて心配になってきたんですけど…あせるあせる

翔ちゃんにお昼食べさせてから私たちもお昼に!
帰ってきたら…また降りようとしていたそうで…ベッドがオリみたいのに変わっていましたにひひあせるあせる
ウルトラ怪獣日記-HI3H01180001.jpg

交通安全週間のせいか、夕飯はパトカーのおにぎりがありました。翔ちゃんは大喜びでしたニコニコアップアップ