『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆ -5ページ目

『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

認知症の父、2023.12月にホーム入所。
夫とわんこのこと。
多発性筋炎のこと
オストメイトの
わたしの
日々の心を綴ります。

トルコ戦、
応援しました❗

応援バッド叩いて
白熱していたら、
「うるさい!」って
夫に怒られました。

夫は世界バレーに興味なし。

わたしは
試合が終わるまで夕食も食べず、
集中。

応援バッドでクッションを叩いて
騒音をさけました。

良い試合でした~。

トルコと接戦。
1点取られたら
1点返すの連続で。

残念でしたが、
今日の3位決定戦にかけます!

今日も5時からなので、
テレビを観ながらの
夕飯の支度です。

作り終えたら
居間のテレビのまん前に陣取って
応援です。

15年ぶり、銅メダルを取って欲しい。


今、音を立てて雨が降っています。
強く降ると
仕事は休みなので
ホッとします。

2日間は身体の調子が良いな~。
もしかして、
このまま、
収穫までいける?って思ってましたが、、、。
3日目の朝には
身体が鉛のように重くて、
階段降りるのも慎重に
手すりにつかまり、
一段一段。

ダメだーと思いながらも、
畑に着いて
葉取り作業を始めるとなんとかなります。
時間が過ぎるのが早い。
途中、休憩して
立ち上がるのがしんどい。

昨日は早生🍎の収穫でした。
暑い日が続いたからか、
例年よりかなり遅れての収穫です。

色着きは最悪で
高値は見込めません。。。

昨日はかなり暑くて、
太陽光がきつかったです。
日陰は涼しいのに。

へろへろになって、
3時まで作業して家に逃げ帰りました。
冷房の効いた部屋に籠り、
無料映画を観て
リフレッシュです。
立ち上がる時、
足がもつれて、
転びそうになりました。
転んだが最後、
骨折しちゃうかもしれない。
気を付けないといけません。

続けて4日、仕事に出ただけで
こんな調子で
秋の収穫まで乗り切れるのか
不安が襲ってきます。

休むときは休んで
なんとか頑張りたいです。



明日は母の弟、叔父さんの命日です。
あっという間に
3年です。

中学卒業後、北海道に渡った叔父さんのことを母はいつも気にかけていました。
わたしも会ったのは5回もないのですが、
電話で話すときは
いつも朗かで優しくて、
叔父さんと話すのが楽しみでした。

毎年、お盆には50個もの生牡蠣を送ってくれました。
その大きさにみんなで驚いたものです。

叔父さんに心ばかりの花を贈りました。



今日は午後も雨の予報なので、
小学校からの同級生の友達に今日は何してる?って、
LINEを送ったら、
すぐに
電話が来て、
施設に入っている実母の具合が悪くて、
入院になるかもしれなくて、
病院からの連絡待ちしているという。

6月に実父を92歳で送って、
少し落ち着いたと思ったら、
今度は母親がいつどうなるかわからなくて、
昨日も眠れなかったのだそう。。。
血尿が出ているが、本人には自覚なしで元気にはしているんですって。。。