見積もりはいくらになるか? | 『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

認知症の父、2023.12月にホーム入所。
夫とわんこのこと。
多発性筋炎のこと
オストメイトの
わたしの
日々の心を綴ります。

今日は

業者さんに来て貰い

お風呂場をみて貰いました。


2004年に

チョウフの

ユメリアシステムバスにリフォームしてから

21年。


つるつるだった壁が、

ボコボコしてきて、

吸盤がくっつかなくなって。


さらには

洗い場の右手側の劣化が進み、

サビが上がってきました。


昨年冬から、目立ってきて

まずいなぁーって

思っていたのですが、

なかなか

踏み切れず、、、。


ネットで調べたら、

塩化ビニールを貼るとかあったけれど、

綺麗に仕上げる自信がなくて。


他は大丈夫で、

壁だけなのですが、

いくらかかるのか。


2つの業者にお願いして、

相見積もりしてもらいます。


出来れば

30万円以内で収まって欲しいですが、

何もわかりません。


ついでに

シャワーの勢いが弱いので

その事も相談できたらって思っています。


それと

倉庫の屋根の軒の修理もあります。

また

次季も大雪になると

直しておかないと

大変です。



今日も暑くて

居間から出ることが出来ませんでした😵


今は

ひどいどしゃ降りと

雷で

わんこが

ぴったりくっついて離れません。

雷も大雨も

大嫌いでひとりにすると

鳴くんです。


この連日の暑さ続きで

朝も昼も夜も

食欲が出ず。

ここにきて、

冬に脂肪を貯えたまま越して

春から夏になってしまい、

ようやく、

今になって

体重が落ちてきました。


夫の友達から

まぐろが届き、

まぐろ祭りです。

青じそが良い仕事をしてくれて、

うまい!

ちょっと、

水っぽい味

(脂がのっていない)

ですが、

小市民は

大喜びです。



釧路からは

出汁昆布と

叔母さんが編んでくれた

アクリルたわし、

鮏フレーク瓶詰めも

たくさん

頂きました。

ありがたいことです。


手編みのアクリルたわしが可愛いの。

ほっこりします😊