わぁお!
ネマガリダケ。

毎年、
夫の友達にたけのこ(ネマガリダケ)採りを
お願いしています。
仕事は山子で
山歩きには慣れていて、
お父さまもたけのこ採りが大好きで
親子で大量に
採っています。
でもたけのこが不作の年もあるし、
熊も怖いので、
もしも、採れたら、とか
余裕があったら、
と言って
お願いしています。
姉のとこの分もお願いしているんです。
夕方、
突然「たけのこ、採れたよ。」って
電話がかかってきます。
行く前にたけのこ採りのことを言って
山に入ったらたけのこがない!という時もあるので
採ってからじゃないと連絡が出来ないのだそうです。
何の音沙汰もないので
今年はたけのこは無理だったのかな?と思っていたら、
電話がきました。
この夫の友達が採るたけのこはいつも
立派なんです。
先日のたけのこも柔らかくて良いたけのこでしたが、細かった。
今回のは柔らかいし太いんです。
わざわざ選別して下さってるようです。
本当にありがたいです。
今年も無事に
たけのこ採りから帰って来てくれて
何よりです。
毎年、
遭難者が出ます。
そして、
悲しいことに
帰らぬ人になってしまったりします。。。
本当にありがたいです。
今日もひもサボテン
「カレン」
名前も可愛いね😉
「咲いたよ!」って言ったら、
わたしに分けてくれたことを忘れていたんです。
叔母さんは86歳。
まぁ、
仕方ないっか。
10年ぐらい経ってるしね。
残念なことに叔母さんの
「かれん」は
枯れてしまって
今はないのです😢
そのかわり、
「月下美人」が
あるんですよ~~~。
咲いたら
写真を見せてくれるって
いとこと
約束してきました😉