今日は
ジーコ(父)の顔っこを見に
グループホームを訪ねました。
お正月は大雪でそれどころじゃくて、
寒さもひどくて、
ジーコを家に連れて来ませんでした😵
近くに住む姉夫婦が
一緒に行ってくれました。
ありがたいです。
夫も誘いましたが、
用事があると言うので。
ジーコは
仕事面で
わたしたちを
絶対に認めなくて、
口を開くときは
文句を言うときでした。
本人にはそんな気は全くないようですが、
わたしのこころには深く刻まれています。
夫はそれ以上かもしれないです。
ジーコに言ってやりました。
「今季は今までで一番🍎を高く売ったんだよ。」
こころの中で、
「わたしたちは頑張ったんだよ。」って。
ジーコは穏やかな顔でした。
持ってきたみかんを剥いて食べさせました。
すごく元気で
ベッドに
腰掛けている姿は
背中がシャンとしていて
曲がってません。
顔にも声にも張りがありました。
ちゃんとみかんの白い筋を器用にとって、
むせることなく食べてました。
上の姉と
LINE電話ムービーで繋ぎ、
ジーコと話してもらいました。
ジーコは上の姉に向かって、
「豚はやめて
🍎作りをはじめたんだって!?」って、言って
わたしたちは爆笑しました。
夢で見たことが
現実だと思ってるんでしょうか。
話を合わせて、
うんうん!って、言いました。
上の姉は専業主婦です。
わたしたちも
年取ったら通る道。
1月1日と1月3日に
「神社の役目があるので、家に帰りたい」と言っていたらしいです。
今回もジーコは
「家に連れていけ」と言うことはなく、
「また来るからね」と言うと
玄関まで
見送ってくれました。
入ってすぐのところに
書き初めの「巳」と名前が書かれた習字が
飾ってありました。
ジーコのもちゃんとありました。
上手です。
「これで良かったんだ」って
思いながら、
グループホームを
後にしました。
お昼ごはんの時間近くだったからか、
ジーコの口から
タラーッとよだれが二度ほど流れました。
躊躇なく拭いてあげることが出来ました。
こんな自分、好きです。
手を握ることは
出来なかったけれど
お互いが
穏やかな気持ちでいられることしあわせです。
名古屋のいとこが電話をくれました。
連日の青森の大雪ニュースで心配していました。
「だいぶ、落ち着いていて
大丈夫だよ~。」
「ジーコもホームで穏やかに暮らしているよ~。」って、
報告しました。
今日は良い日です😄
青森市内は雪がこちらよりすごいらしく、
まだしばらくは
「ジブリ展」が観に行けません。
