
クロッカスが咲きました🎵

福寿草は
葉っぱが勢いよく出てきました。
今日の
人生相談の内容がわたしと同じシチュエーションでした。
実父と同居で
介護でイライラして
実父に手をあげそうになる。
デイサービスとショートステイを使っていますが、
要介護1の実父は
ショートステイに行くと
「あんなところには行かない!退屈すぎる!」と言うので、
ショートステイの利用をやめたのだそう。
一緒にいると
イライラが止まらない。
だけど、
施設に入れるのは可哀想で
どうしたら良いでしょう?
という相談でした。
実父の前で茶碗を投げつけて割ったことがあるそうです。
感情が押さえられなくなって、自分が恐ろしいと。
先生は
「離れた方が良いです。これから先、好転することはないですから、
ヘルパーさんに来てもらうとか、
なるべく接触しない方が良いです。
とのことでした。
わたしは
大きく頷いて聴いていました。
その相談者さんからは
実父に対するあまりある愛情が伺えました。
イライラは
愛情が大きいほど、
その度合いが増すのだなーって、
思いました。
わたしも
父からの言葉が欲しくて、
ずっと生きてきたような気がします。
叶わぬことを
願ってきて
自分自身を追い込んで、
疲れてしまったんですね。
今日は
午前中、ゆっくり休んでいます。
どうにも足が上がらなくなってしまいました。
隣近所の畑の
お母さんがたは
わたしよりも
年上なのに、
バリバリ働いて
どんどん作業を進めています。
それを見ると
とんでもなく
自分が
出来なくて、
情けなくて
落ち込みます。
自分がものすごく
怠け者のように思えてきます。
そこで
「自分は怠け者じゃない!」
って、
自分に言っています。
自分が自分を信じたいと思っています。
人と比べず、
自分の出来ることを
一生懸命に
少しずつでも
前に進んで生きたいです。
ジーコ(父)と離れて、
わたしの新しいこれからは始まったばかり。
元気を出して頑張ろう❗