おにぎりの具は何が好きですか?
わたしはダントツ、
「筋子」です。
次が「シャケ」
次が
「たらこ」
幼い頃の記憶では
おばあちゃんが握ってくれた
「味噌おにぎり」
懐かしく、
とっても美味しかったのに
もう食べることができないおにぎり。
「ブギウギ」に影響され、
折に触れ
関西弁が出てくる
単細胞アラフィフ♀です。
趣里ちゃん、可愛い。
頼もしい。
元気を貰えます❗
実は昨日、
真ん中の姉と
電話で喧嘩みたいになり、
すごく
落ち込んでいました。
理由は
グループホームからジーコ(父)が家に電話をかけてきた時に
わたしは入院中ということにして、夫に出てもらったことを話したら、
わたしから
電話をかけ直して、
何を話したかったのか聞くべきだと言われたことがきっかけです。
わたしは
感情をむき出しにして、
「そんなことして、家に帰りたいって言われることがわたしは一番怖いんだよ!
本当に入院したら、グループホームにわざわざ電話をかけることなんてしないよ。何を言われたって、何もしてあげられないんだから。」
そのあとに
いらないことまで、
言ってしまいました。
「ジーコを心配して家に来てくれたこと昨年は一度もなかったじゃない!
家から五分もかからないのにさ。」
今まで言うまいと我慢していたことが、
吹き出しちゃった。
姉は何か言って一方的に電話を切りました。
こんなことは初めてのことでした。
わたしの切羽詰まった気持ちを全く思いもしなかったでしょうから、姉もびっくりしたのでしょう。
言っても仕方ないことと思って絶対口にするまいと
思っていたのに
やっちゃった。
口は災いのもと。
姉妹といっても
いろいろあります。
姉にしてみれば、
病気続きのわたしにどう接したら良いのか、
戸惑いがあり、障らない方が良いとの考えがあるのかと思います。
小さい頃は意地悪された記憶しかない姉ですが、
姉妹一、おちゃらけていて、おもしろくユーモラスなところが好きですが、
ちょっと、考えがずれていて
噛み合いません。
旦那さまがしっかりしているので、
なんの面においても、
心配なしの姉です。
何か相談しても
話の着地点がずれて
不時着になります。。。
姉には
これから先、
せめて、
面倒をかけたくないと
思っています。
今日はすごく良いお天気で
気温も6℃まで上がります。
元気を出して
頑張ります❗
自分のしあわせを
探して
大切に生きたいです。
最後におまけ。
このドレッシングがうまい!
野菜にかけても
お肉にかけても
うまいよ。