今年もよろしくね | 『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

認知症の父、2023.12月にホーム入所。
夫とわんこのこと。
多発性筋炎のこと
オストメイトの
わたしの
日々の心を綴ります。

新年になりました!

気持ちも新たに

前向きに

頑張って参りましょう~🙌

皆さま、

どうぞよろしくお願いします。



ゆうべは

しっかり紅白を堪能し、

カウントダウンCDを観て

13時半に寝ました。



今朝は雪が降らず、

穏やかな日でした。

自分の一代さまの愛宕神社に

初詣に出掛けました。

昨年に続き、

夫が登り道を車で進んでくれて、

神社の傍の駐車場に停めてくれました。


丁寧にお参りし、

安全運転のお守りを買い、

大きな鐘をドーンと突いてきました。




気持ちがスッキリして、

今年一年、

何事も頑張るぞ!と

気合いが入りました。


神さまにお願い事をするときに

住所と名前を言うこと、

知っていますか?

わたしは実践してみました。



いつものとおり、

帰りにビール1箱とミスドを買い

ピザハット2枚をお土産に

買い、

いったん、自宅に戻ってわんこと遊び、おやつをあげて

しっこをさせて、

ファンヒーターをつけて、

夫の実家に向かいました。



甥っ子19才も待っていてくれました。

お義兄さん期待の星です。

訓練校に通い、

資格取得に頑張っています。

自動車販売修理店でバイトもしています。



仏壇ですが、、、

やはり電気の修理はしておらず、真っ暗状態でした。。。

話していて、

夫の実家のみんなは

ちっとも仏さまを粗末に扱っている自覚がないことを知って、

さらに驚いてまいりました。


昨年、

お義母さんの兄弟が相次いで

3人天国に旅立ったのですが、

そのうちの1人からは何も知らせもなくて、

同居の息子夫婦だけで弔ったとのことでした。

その息子夫婦はふたりとも病いを患っているそうで、

お義母さんとお義兄さんの口から「仏さまを粗末にするから、体具合が悪いのだ。」

との言葉を聞いて、

自分等のことは何も気づいていないんだと

わかりました😲



お義姉さんは独り暮らしの

お母さまを介護つき住宅に

入れたとのことでした。

そこから

デイサービスに通うのだそうです。

そんな方法もあるのですねー。

デイサービスは週2回だそうです。入浴のためです。

デイサービスにいかない日の食事はどうしているのか、

細かいところまで

聞けませんでした。



お義母さんは83才。やはり、話していてつじつまが合わないことも多く、

お義兄さんらに

お思い切り、ダメ出しされていました。。。

第三者からみると、

気の毒になるくらい。

みんな年取るんだから、そこまで言わなくても。。。



帰りにはたくさんの

海苔を持たせてくれました。



お義母さんにはちぢれて

ドレスのひだのような花びらのシクラメンをプレゼントしました。

お年玉を差し出したら、

喜んでくれました。



もう帰ろうという時に

地震が‼️

かなり、長い間揺れて

怖かったです。

体感的には震度3でした。

築60年は過ぎていそうな

古い建物なので

揺れも大きかったのかな?



お義母さんが

半分リフォームして、

丈夫にして貰うんだと言ったら

お義兄さんが

「ここにひとりで暮らせば良い。自分達は他に移るから。」

と、

冗談のような、

冗談にとれないような辛辣な言葉を浴びせてました。

親子ってほんと、

遠慮がないですね。。。



地震の被害はどのようなのか、

震源地のみなさんのことを思うと眠れなくなります。

こんな寒空で。。。

新年早々、

辛い試練です。。。