我慢して
ギリギリになって、
トイレに駆け込む癖があります。
今はそれを直さなければ❗と
思っています。
今は芳香剤なしでも
トイレのにおいが
気にならなくなったんです。
わたしの鼻がどうかしたのではなくて、
わたしが用を足す前に
必ず
床拭きを丁寧にするからです。
便器と床の隙間とか
便座を上げて
フチも拭きます。
1日、5、6回は床拭きします。
なので、
臭くなーい。
ギリギリにトイレに駆け込み、
床を拭くのは
危ないので
悪い癖をやめてます。
トイレが臭いのは
こんなことだったのかと
今更ながらに
気づくのが遅かったーと
悔やまれます。
そして、
真実が判明したんです。
ジーコ(父)ばかりが
粗そうしているんじゃないこと。
ジーコがショートステイで
不在なはずなのに、
トイレの床が汚れていたんです!
くまたろう、お前もか。
(主人を密かにくまたろうと呼んでいます。
最初はくまちゃん。
それから、くまきち。
今はくまたろうになりました。
どうでも
良いことですね。)
洋式トイレ、
男性でも
座ってするように!と
世間の妻が
躍起になるわけですよ。
58才にして
気づきました😅