友達に
あ~、もう59才だよ~😵
って、
ラインしたら、
え~、
58才だと思うけど❔って
返されて、
ちゃんと
指折り数えたら、
58才でした~~~。
大丈夫か、わたし。
今日は
盛り皿を頼んで
卒寿と合わせて
お祝いしよう❗
(自分が楽したかっただけ。)
と思い、
仕出し屋さんに届けて
貰いました。
すごい御馳走。
お刺身の盛り合わせもあり。
色とりどりのお皿に盛り付けられテンションアップしました。
さぁ、
ジーコ(父)の卒寿を祝って
乾杯しよう❗って、
ワインも冷やしてました。
いろいろ送ってくれました。
よく覚えていてくれると
感心してしまいます。
夫が仕事からまだ帰らないのに
ジーコが
食卓についたので
盛り皿から取り分けて
食べて貰いました。
「もう少し、待ってね。」
と言っても通用しません。
乾杯もせずに
黙々と食べてました。
この御馳走はどうしたんだ?って
聞く様子もありません。
先に
たくさん、食べて貰いました。
これで
いいんです。
夫が帰って来た頃には
ジーコは食べ終わり、
テレビを見に居間に行って
しまいました。
夫と二人、
美味しいね~って、
ワインをあけました。
甘口でとっても
飲みやすかったです。
この時ばかりは
フラフラするのなんのとは
頭にも浮かばず、
楽しく
味わいました。
とりあえず、
元気に
58才を迎えられました。
還暦を迎えるまでには
今よりもフラフラ感が
失くなれば
嬉しいのですが。
ばんざーいなんですが、
どうなんでしょー。
それにしても、
いつからひとつ多い年に思っていたのか。。。
だけど、
一才若くなったような
儲けたような気持ちです。
12月には
コロナ前にしていた
恒例の2泊か3泊の旅にいく約束をしました。
いつも行く友達と。
楽しみ、楽しみ。
本当は
パスポートを取って
ドバイにひとり旅に行こうと
企んでいたのだけれど。。。
機会を逃すとなかなか
行けなくなるからねー。
なんて、
ひとり旅の経験もないのに
思ってました。
秋みょうがが
美味しいですね。
舞茸頂きました。
かなり大きいの。
熊がうるさいので、
危ないのですが、
採ってきたのだそうです。
歯ごたえが良いです。