多発性筋炎とジーコ | 『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

認知症の父、2023.12月にホーム入所。
夫とわんこのこと。
多発性筋炎のこと
オストメイトの
わたしの
日々の心を綴ります。

今日は3ヶ月ごとの

多発性筋炎の診察日でした。



朝、7時前に家を出て

大学病院に向かいました。



ジーコ(父)のデイサービスの

着替えを準備して

まるっと取り替えてね。

迎えがくるんだから、

寝室にいないで

居間にいてね。

と声をかけて出ました。



一昨日はジーコ、

デイサービスに行きたくないと言ったので

お休みしました。

また、

どこかに行ってもダメだし、

庭木もきちんと剪定してもらったことだし、

ジーコは

テレビを観るしかすることは

ないでしょう。

「絶対にこの前みたいに何も言わないで

どこかに行くのはやめてね。」

覚えているかどうかは

わからないけど、

とりあえず

話しておきました。



今まで三回ほど

どこかへ行って転んで怪我をしたり畑でやけどをした

ことは

全く覚えていません。



ジーコは相変わらず、

夫やわたしの郵便物を開けます。

することがないので

仕方ないですね。

怒っても

逆ギレされるだけです。 


わんこに口をベロベロさせることは本当に嫌で嫌で

目の届くところに

わんこを移動させています。



ジーコは先日めでたく

90才を迎えました。

後ろ姿は

70代にしか見えません。

恐ろしいです。



わたしの方が

先に逝くような気がして

仕方ありません。 




チラッと

卒寿祝いも考えましたが、

とてもする気になれず、

近くの姉も何も言わないので、

施設でお祝いの会があったので

それで良し❗としました。



20代の頃から

ジーコとは話したことがありません。

優しい言葉や

労う言葉、

病気しても

なんの声掛けもなかった。

気持ちがあれば

態度に出そうなものの

それすら

感じたことは

なかった。



わたしは母のために

家に残ったんです。

寡黙で一生懸命働いた母でした。





さて、

多発性筋炎の

血液検査の結果ですが、

CPKは438でした。

変わらず高値です。




仕事は本格的に忙しくなり、

暑さもあって

毎日ヘロヘロです。

5時には帰って

一時間休み、

それから夕飯の支度です。



🍎に殺される。

何のために

命を削ってまで

こんなことしなくちゃいけないんだろう。って、

考えてしまいます。

働けることは嬉しい。

だけど、

疲れきってしまうと、

生きていくのに

一番大事なことは

なんだろうって

考えてしまいます。



多発性筋炎も

年を重ねていくごとに

どんな風になるのかも

不安でたまりません。



2才の孫ちゃんを

死なせてしまった

53才の若いおばあちゃん。

本当に言葉もありませんね。

どちらも

可哀想すぎます。


モロッコの大地震も

酷すぎて、

酷すぎて、

自分が落ち込んでも

仕方ないのに

涙が湧いてきてどうにも

なりません。。。



落ちるところまで

気持ちが落ち込んだら、

あとは

上がるだけなので

静かに

自分の心と向き合います。



元気出そう‼️

負けないで頑張ろう‼️