パワーウィンドウが下りない!  | 『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

認知症の父、2023.12月にホーム入所。
夫とわんこのこと。
多発性筋炎のこと
オストメイトの
わたしの
日々の心を綴ります。

最近は 小回りが効く軽トラでビュンビュン 走っています。 家から5分のスーパーやら

ちょっとだけ行くのは便利なんです。 


今日は市役所に行き

住民票やら課税証明書やら

取ってきて。

特定医療受給者証

の更新をするためです。

これによって

「多発性筋炎」の医療費の限度額が決められてそれ以上はかかりません。

毎一度の申請は

まだコロナを踏まえて

保健所まで行かなくても

郵送で良いので

不調のわたしは

大変助かります。




ホームセンターに行って 電池 やら買い物し、

いろいろ 用事を済ませました。 そのホームセンターの駐車場で突然、

パワーウィンドウが真ん中から降りなくなったんです。

上がりもしなくなって。

運転席は上から下まで動くのですが、 助手席側が全く動きません。




家に帰ったら4時でした。

早速 ディーラーに電話しました。

今日 持って行っても代車が出払っているという。

明日、お願いしようと思ったら 明日は定休日ということ。

明後日の午後から、予約が取れました。

パワーウィンドウの故障 なんて 乗用車でも今までないのに どうなってるんだ。

と 思い スマホで検索してみたら 、

まずはロックがかかっていないか 調べてみよう。という項目があり、

ハッとして、

軽トラに駆け込み 

ロックを見たら なんとかかっていました。

すぐにディーラーに電話をしてお詫びを言い予約を取り消しました。

恥ずかしかったー。




今日は夫が岩手まで日帰り旅行に出かけており、

帰り バスの中でうつらうつらしてるところに私が電話をかけて、

まだ1年も経っていないのに

パワーウィンドウが壊れたと知らせて。

後悔しています。

すぐに夫にも

私のおバカ加減を謝りました。




5時にはジーコを施設に迎えに行かなければいけないので気を取り直して行ってきました。

今日はとっても暑くて

だるい だるい日でした。



調剤薬局からロキソニンを手に入れたので、

お昼それを飲んだら 痛みが また少し楽になりました。

深呼吸ができました。



今日は7,244歩でした。

広々したホームセンターの涼しいこと。

外で散歩しなくても

ウインドーショッピングしていると見せかけて

ウォーキングした方が

いいなって思いました。

天国、天国。