何もできない | 『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

認知症の父、2023.12月にホーム入所。
夫とわんこのこと。
多発性筋炎のこと
オストメイトの
わたしの
日々の心を綴ります。

おはようございます。


今、7時半です。


洗濯物を干して

ましたが、

もうすでに体感温度は30℃です。

汗ダラダラで、

強い朝日にヘロヘロになったので、

遮ってみました。

暑さがかなり防げたみたい。





今日も昨日に続き36℃予報で
へたれなわたしはもう怯(ひる)んでいます。


青空は嬉しいけれど、暑いのはたまらん!
うー、風がない。



昨日は午前中、仕事に出たが

2時間ほどで逃げ帰り、

夫も別の用事に切り替えて。



午後からも冷房の効いた居間で

「鋼の錬金術師」を観ていたら、

叔母さんがお嫁さんと二人で来ました。



もう、来ないのかと気を抜いていたら来てしまった❗

畳んだ洗濯物がそのままでした。

冷房の効いた居間に案内するしかなくて、

恥ずかしかったけれど仕方ありません。



おまけに

わんこがギャン吠えして、

脇にかかえたまま、

麦茶にお菓子を出したら汗だくになってしまって。



朝起きたら右目まぶたが腫れていて、

蚊がいないと思っていたら、

しっかり、刺されたみたいで、

お岩までいかないまでも

人に見せられない姿になってました。



そんな時に叔母さんがお線香をあげにくるなんて。

おととし、大腸がんで手術した叔母さんは86才になります。

ご飯は好き嫌いなく食べて、元気な様子です。

草取りをしたり、野菜も育てていて、素晴らしいです。


わたしはと言えば、

いつも椅子ばかりなので、

少し正座したりすると

すんなり立てません。

本当に恥ずかしい限りです。


さて、

この暑さでどうしましょうか。

ただ時間をロスしてしまっているような、

無駄に時が過ぎているのが

悔しいです。

なのに

暑さでやる気が

どこかへ飛んでしまったー。



皆さまは

どうか暑さに負けず

お元気に

お過ごし下さい~