手ぬぐいが顔を変える話 | 『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

認知症の父、2023.12月にホーム入所。
夫とわんこのこと。
多発性筋炎のこと
オストメイトの
わたしの
日々の心を綴ります。

定期的に?

アメブロから ログアウトして

再度ログインしなくちゃいけない

時がありますが、

いつも

いつも

一度ですんなり

再ログイン出来ないのは

なぜ?

パスワードは

合っているはずなのに、

必ず

5,6回やり直し。

何なんだ。

何なんだ。



ようやく

ログイン出来たので

気持ちを落ち着けて。。。










今日は気持ちの良い日でした。




朝から

鳥さんが

美声で歌っています。



いつも

写真に収めようとすると

ぴゅ~んって

飛び立ってしまう。




今日は成功したのですよ🙌









あなたは誰?




すみません。
いつも
大音量で聴いているラジオが
邪魔していますね。


この鳥さんは
何という鳥さんでしょう。


テンションが上がる
美しい声です。



もしかして、
鳥さんに変身して
わたしに頑張れって
言いに来てくれたの?
励ましに来てくれたの?


ありがとう。
ありがとう。


頑張るからねー。






今日の
ラジオの
津軽の昔っこ。
おもしろかったよ。



器量の良くない
団子っ鼻の嫁の容姿を
姑と夫がいつも
バカにしていました。


遅くまで仕事をさせて
夫はかばうでもなく、
姑にいつもきつく当たられていました。
嫁は器量は良くないが
信心深い人で
いつもお寺さんに行っては手を合わせる
心の清い嫁でした。
それをいつも目にしていた
和尚様が

弘法大師さま由来の手ぬぐいを
お前にさずけよう。
とおっしゃって、
嫁に1枚の手ぬぐいを授けました。

嫁は朝、
顔を洗うとき、
汗を拭うとき
手ぬぐいをありがたく
使っていたところ、
いつの間にか
団子っ鼻は
鼻筋が通り
いつの日にか、
村一番の器量良しに
なっていったのでした。


不思議に思った姑が
嫁に訳を尋ねると
お寺から授けて頂いた手ぬぐいの
ことを知り、
嫁が畑に出た隙を狙って
自分もその手ぬぐいで
顔を洗っていたのでした。
すると
姑の顔は
日に日に醜くなり
見るも無残な顔に変わってしまったのでした。


とっつぱれ。

※内容をはしょっています。


心持ちが
顔を変化させていく。
という
戒めのお話として
心に留め置きたいと
思います。



明日は28℃予報。

空調機付きベストを
今日着たら
快適、快適。


明日もお世話になります。


良い買い物をしました。