ストーマからの大腸内視鏡検査 | 『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

認知症の父、2023.12月にホーム入所。
夫とわんこのこと。
多発性筋炎のこと
オストメイトの
わたしの
日々の心を綴ります。

大腸がん2度目の手術の時に

永久ストーマになりました。


ストーマになってから、

3回

大腸内視鏡検査しました。


3回目は昨年の4/16(土)12:30から

検査をしました。






病院には8:30迄に行って、

時計を見ながら、

下剤1リットル飲んで水を500cc、

便の状態を見ながら

更に下剤500cc飲んでお茶(ルイボスティー)250cc飲んでやっと

便に濁りなくなりOKが出ました。




内視鏡検査より、

下剤を飲むのが辛いー。



検査室に入ってから

パウチを剥がし、

台に横になりました。



腸の働きを弱める注射をおちり近くにしました。

足は伸ばしたまま。

3回ぐらい辛かった場面がありました。

横向きになったりしました。


自分もモニターを観ることが

できました。



おちりから内視鏡を入れるより、

恥ずかしさは

軽減されたと思います。



痛みや辛さは人によって感じ方が違うので

安易な事は言えませんが、

初めて

ストーマから

内視鏡検査をするあなたに

『大丈夫よ。リラ~ックス。』

って、

声をかけてあげたいの。



ついでに



悲しい気持ちや

辛いこと、

痛みや

苦しさ、

悩みに

重いも軽いもないと思っています。



あの人に比べたら

わたしの悩みなんて。とか、

こんなことで弱音を吐くなんて

ダメだなんて

思わずにいましょうよ。



辛いことは辛いし。

痛いことは痛いし。




それでも

傍らには

優しい気持ち(しあわせを感じること)を忘れずにいたいものです。