ジーコの部屋出来たんです | 『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

認知症の父、2023.12月にホーム入所。
夫とわんこのこと。
多発性筋炎のこと
オストメイトの
わたしの
日々の心を綴ります。

昨日の朝で

電気の線をちゃんとして

電気が点くはずが、

線が短いとかで出来ず。



今日に持ち越し、

朝10時過ぎに

電気屋さんに来てもらって

ようやく

電気が点きました。



スイッチ部分の接触が

悪いというので

スイッチ部分も新しいものに

替えました。

そのせいで

灯りが調節できていたのに

出来なくなって。

大工さんが

スイッチ周りを取り外す時に

不手際があって

接触不良になっんじゃないか感がいなめないけど、

そこから

火災が発生するのは

恐ろしいので

しっかりやってもらいましたよ。



薄明かりから全光に

調節出来ないのが

残念だけど仕方ない。



ドアノブがガタガタしていたので

建具屋さんに

新しいものに替えて貰いました。

13:30に来る予定が14時近くに

来ました。



夫婦連れでした。

一人がドアを押さえていないと

はずせないのですね。

ふたつ付け替えるのに

一時間半もかかって

作業していました。


なんと

80才と75才とのことでした。



「34軒あった

市内の建具屋さんは

現在自分ら一軒になったんだよ。

新築の依頼はほとんどなくて、リフォームの襖の貼り替えや、細かい仕事だけになった。」

と言っていました。



工務店さんに聞いたら

ドアノブは見積もりに入ってないとのことで

一体いくらになるのかー。



ジーコの部屋完成です。



果たして、

ここに寝てくれるのか?

まだジーコに言えないのです。


明る過ぎるとか

広すぎるとか

母が使っていたマットレスは嫌だとか言うかもしれない。



洋間の名残り、

大理石のテーブルは

活用します。



カーテンも母の好みのピンク色のまま。


明日は デイサービスがおやすみの日だから、

勇気を出して

言ってみようか。



寝ないなら

それでいいじゃないか!

って気合いを入れます。



明日も良い日になりますように。