我が家の寂しい庭にも
春が来たよ。
クロッカス、
痩せた福寿草、
まだ葉っぱが10センチの
チューリップ🌷
先日、あがったお花を頂いてきた中に
水色のアリストロメリアがあったのですが、
珍しくて!
これは着色してるのかな?
わからない。







先日、
部屋の片付けをしたら
出てきました。
多発性筋炎で
入院していた時期
2002.7~9月の
3ヶ月間の
CPKの数値です。
- 3/27 9,594
- 7/1 11,204
- 7/9 7,529
- 7/16 3,674
- 7/23 2,189
- 7/30 1,848
- 8/6 2,579
- 8/13 1,600
- 8/20 1,348
- 8/27 1,258
- 9/3 1,197
- 9/10 1,041
- 9/17 1,056
- 9/24 1,621
- 10/25 1,175
- 11/26 602
ちなみに
正常値は30~200です。
現在は300代の数値で
正常値内には
なったことがありません。
今は体で作られなくなった
副腎皮質ホルモンの
薬のプレドニンを
12ミリ服用しています。
最近は倦怠感が半端ないです。
リフォームの部屋を片付けたりしたのでね。
このまま、
安定して悪くならないように
していきたいです。
今夜はイタリア戦ですよ。
頑張れ!
侍ジャパン!