思った通り、
三回忌も
仏壇が真っ暗でした。
義父の妹の叔母さんも、夫のいとこ家族も
電気がついていないよ。
と言っても
「電気が故障してる。」と
答える義母。
お葬式から
ずっとです。
2年経っても修理せず。
このことは
夫には一言も言いません。
言えません。
三回忌法要を終え、
自宅で会食。
盛り皿が届くまで30分。
お茶を出すこともなし。
わたしは
お茶が飲みた~い。
前日、お茶持参で 行こうかと思ったけどやめておいた。
お客さまにお茶を出す
習慣がないのだ。
盛り皿が届き
テーブルについて、
お嫁さんがお茶碗にごはんを持って来てくれた。
お吸い物も豚汁もお蕎麦も
なくて
飲み物は
ペットボトルのお茶と甘い炭酸。
盛り皿からは
なかなか取りづらい。
わたしの隣に座った
小学校の先生をしている
夫のいとこのお嫁さんと
話が弾んで
楽しく過ごせました。
義兄のお嫁さんは
ご飯のおかわりを聞くわけでもなく。
話せば普通の会話は出来るのだけれど。
食事が済んだ後、
出てきたのは
エンゼルパイ。
夫は好きですけど。
どうしても、
どうしても、
自分だったら
こうするのにって
思ってしまう。
美味しい
特別な
デザートで
みんなに喜んで貰いたいと思う。
法事で集まったのですから。
自分を基準に考えても
駄目ですねー。
いろいろですー。
義父は好き放題に生きてきた人に
思えます。
軽い脳梗塞と腰痛のために
早くに仕事を義兄にまかせ、
朝9時~夕方5時まで毎日温泉にいきました。
送迎はお嫁さん。
わたしが夫と家に遊びに行くと
決まって
正体をなくす程ビールを飲み、
わたしたちが居るのに
寝床に消えてゆく。
そんな感じでした。
義母を始め、みなが
名前を呼び捨てに呼んでいました。
夫のたったひとりの甥っ子がまだ小さい時に
秋田の動物園に皆で一緒に行った時に
美しいホワイトタイガーの名前が
義父と同じ名前だった。
爆笑が止まらなかった
思い出があります。
「きよし」
ホワイトタイガーの名前が
「きよし」。←仮名
ジーコ(父)がデイサービスから
帰る時間だと
言って
4時には夫の実家を後にしました。
ルピシアのお茶が届きました。
一筆箋もついてます。
蓋にマグネット付きで
ビックリ😲
良く出来ています。
早速「YUME」を
頂きました。
ささくれだった心が
スーッと
撫でられたような気持ち。
これからしばらく
コーヒー☕派から
紅茶派だわ~。
昨日、うちの御内裏様と
半分こで
食べました。
ありがとう。
読んでくれたあなたに
ありがとう。
明日も良い日でありますように。