病歴自慢
してしまいましたが、
わたしなんかより
たくさんの皆さんが、
大変なことを乗り越えて
頑張ってます。
今は
慢性的なふらつきがあり、
万全とはいきませんが、
家事全般はこなせてます。
仕事も
頑張るぞーって。
気力がものすごくあるのです。
これはいいことですよね。
素晴らしいお天気の日でも
どうにも
動けない時ってありますが、
今は妙に
やる気がみなぎっているのですよ。
それに体がついてくるかは
比例してませんが。
徐々に徐々にです。
足の筋力は確実に弱いです。
これも少しずつ
改善したいな。
何しろまだまだ雪は多くて
アスファルトの道は雪はないけど、
歩道が雪で埋もれて。
家の中をグルグル歩いてました。階段登ったり。
やっと申告から解放されて、
洋間の片付けにかかります。
母の服が沢山、ケースにしまってあります。
わたしが年取ったら着る気満々です。
バッグも使わせて貰っていますが、
合成のものは数回しか使っていないのに
剥がれてくるのには
ビックリ!
劣化恐るべし!
洋間なのに
昔ながらのサイドボードに飾ってあるのは
親が
各地で買い集めた
こけしがたくさん。
可愛いけど、処分だわ。
裏に日付がばっちり、
どこで買ったか
書いてあるし。
可愛いけど
いらないー。
写真に残しておきましょうか~。
ジーコ(父)の血圧を下げる薬を貰いに行きました。
あまりにあまりなので、
先月、
わたしの何かが音をたてて
切れたので。
先生に対してね。
ブリッ!
間違い、
ブチッ!ってね。
一昨年あたりから、
ジーコの病院に付き添うように
なったのですが。
なんだかんだ面倒くさくなく
診察が早く終わるので
ジーコは
気に入っていたみたい。
車の免許を返納してから
自転車で
通院していたけれど、
チャリも
フラフラ、よろよろ
危なくなってきたのでね。
付き添わねばならなく
て。
耳も遠くなっているしね。
些細なことも素直じゃないから
本当に苦痛でした。
シートベルトさえ、
何度も言わないとしてくれなくて。
「警察なんていない!」
なんて言う。
今は
乗ったらすぐにするように
なりました。が。
前置きが
長くなりました。
とにかく
先生の話すこと、すること
???でした。
こちらの話を最後まで聞いたことがありません。
薬もたくさん出します。
先月の診察の時に
先生が血圧を測ってくれたのですが、
分厚いセーターに
分厚いカーディガン、
なんなら
下着も厚手のだったのに
脱いでね。なんて
言わないで
そのままの服の腕に
血圧計を巻きつけて
計るしまつ。
「138-89」
いいね。
だって。
迷いなく
昨日は違う病院に
連れて行って
これからお世話になることにしました。
早速、
同じ薬を出すけど、
ひとついらない薬です。
と新しい先生に言われました。
今回の血圧は「111-63」。
レントゲンと心電図を
撮って、
特に異常なし。
血液検査も
血管は年相応ということで。
前の病院で先生に会うのが
毎回、もの凄く
苦痛でしたが
解放されました\(^o^)/
新しくお世話になる病院は
認知症の
幻覚、幻聴、徘徊にも対応してくれるので
先々、心強いです。
友達の93才のお母さまは
お客さんが来たから
お茶出してね。って言って、
誰もいないのに
おしゃべりする。
昼だったり、夜中だったり。
その病院に
診てもらい
処方した薬を飲ませたら
落ち着いて
そんなことはなくなったんですって。
良かったね。
ありがとう。
最後まで読んでくれた
あなたにありがとう。
今日も良い日になりますように。