心の中は暴れてるよ | 『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

認知症の父、2023.12月にホーム入所。
夫とわんこのこと。
多発性筋炎のこと
オストメイトの
わたしの
日々の心を綴ります。



    

フランス労働組合が100万人抗議集会。
年金受給年齢が62才から64才に変更。




2年延びただけでも

フランス国民は

激怒だよー。






国民年金が
使い込みされ?
どこへどうなったのか
消えてしまった。

あれは

何年の出来事だったっけ?


当時は、
この馬鹿げた出来事に
フランス革命ばりに
国⚪議×堂を焼き払ってしまおうか!くらいの
怒りが込み上げて。

衝撃を受けて
憤慨、驚愕、呆然、唖然。
思っただけで。。。
終わったけれど。。。



これからだって
受給年齢が70才からになるんじゃないかと
噂されていて
全く先はわからない。

日本人の気質は良いのか悪いのか。。。
暴動なんて
起きるはずもなく
受け入れていくのかなー。



先行き不安な

 日本。。。



先行き不安なわたし(たち)の老後。




昨日、4泊5日の

ショートステイから帰った父。

今日は

9時半にデイサービスの人がお迎えに来て行きました。


昨日から

一言も言葉を交わしていません。


ご飯を完食。

血圧の薬はしっかり飲んで。


洗濯した良い香りの

服にもしっかり

着替えたよ。



詳しく言えば

パンツははきかえてなかったけれど、

見ないふり。

そしたら

なんて平和なんでしょう。

いざこざのない朝だよ。



ショートステイに持たせたパジャマは着た形跡がなし。

着替えるかどうかなんて

面倒見てくれないんだね。

フェイスタオルも乾いたまんま。

なんでも出来るから

放って置かれてる??



施設のあれこれの値上がりがあり、

このままで良いのか、

ここまでお金を

かけて良いのか

考えてしまうけど、

父が不在の

この開放感には

かえられなくて。。。


父の遺影が飾られた

仏壇に向かって

わたしは手を合わせられるのか。

ちゃんと見守ってちょうだいねって

言葉をかけられるのか。



わたし自身の心に

かかっていますー。