卵を買うときにこだわりがあります。
それは大きいのを買う。
SMサイズは買わないこと。
なんだかね
丈夫な鶏さんからは
大きな卵が生まれるんじゃないかと。
逆に元気のないのは
SMの卵しかうめないん
じゃないかと思ったりして。
そんなことを思っている
単細胞&小市民のアラ還♀です。
食洗機のあれから。
朝の食器も難なく洗いあがりました。
さっき、
台所に行って
何気なく
食洗機を見たら
泡が! 😲😲😲
これはおかしいぞ。
一時停止して
泡を取り除き
食器も出して
水洗いしました。
中から泡をかき出して
運転開始させました。
どういうことなのか?
食洗機用洗剤の
詰め替えボトルが
まだ残りがあったので
ボトルを見た。
わっ!
普通の食器洗い用の
洗剤でした😵😵😵
え~~~!
昨年から何回か使ったよ。
も、もしかして
もしかして、、、
ここで考えるのを
やめました。
疲れるので。
とりあえず、
タカラの修理やさんには
来て頂くのをギャンセルしなくては。
あんなにアワアワがいっぱいだったら
エラーになる訳よね。
わ~~~
驚いた。
こんな間違いをしてしまうなんて
やっぱり
やっぱり
早とちりや勘違い、
年齢のせいですか?
単なる
おっちょこちょいですか?
実は
アロマオイル買いました。
認知症の予防に効くと
『ためしてガッテン』で
だいぶ何年も前にやっていて。
今は亡き母に
わたしが買ってあげて
いつも身につけさせました。
小さい袋を縫ってコットンに
アロマオイルを含ませて入れて
安全ピン付きの袋を
胸元につけてあげました。
そのアロマオイルの
使う量ですが、
朝は
ローズマリー2滴と
レモン1滴と
夜は
ラベンダー2滴と
スイートオレンジ1滴。
時々、服に付けたまま
洗濯してしまったりしながら
入院するまでは
ずっと続けていました。
わたしも続けてみます。