こちらでは
お正月に
茶碗蒸しをたくさん作る家が多いです。
しかも
こちらの茶碗蒸しは甘くします。
銀杏は使わず
栗の甘露煮を使います。
栗、椎茸、糸こん、板ふ、鶏肉、
なると、三つ葉、を使います。
甘さは栗の甘露煮の汁を使います。
鶏ガラを煮込んだ出汁を使います。
堅さはけっこう柔らかくプルプルです。
すが通ってないことが自慢です。
今日も2個食べました😆
今日は
馬刺しをニンニク醤油で
頂きました。
午後から
夫とスーパーの売り出しに出掛けました。
マイナス4℃でした。
今日から大雪の予報でしたが、
今朝は6センチくらい積もり、
その後は
吹雪きましたが雪は思ったより積もりませんでした。
父が爪切りの爪をストーブ脇にまとめてました。
わたしは全く気付かず。
わんこが食べてました💦
明日から5日間のショートステイです。
父の妹2人が遊びにくるかもしれません。
叔母さんたち、ごめんなさい。
友達からラインがきて、
大晦日に
車をぶつけられたと💦
なんということでしょう。
スーパーの駐車場で相手がバッグで出できて
友達の左側面に当たったのだそう。
悪夢です。
お正月、
混雑しているので
皆さまも気をつけてね~