やるべきことを淡々と | 『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

認知症の父、2023.12月にホーム入所。
夫とわんこのこと。
多発性筋炎のこと
オストメイトの
わたしの
日々の心を綴ります。

朝は土砂降りだった雨が8:30にはやんで

実家のお手伝いが

今日で終われそうだと

出て行った夫のことを

考えています。

自分のところの収穫、

手伝いの人が3人くらい来てくれて、

わたしらは

どんどん箱に選果して詰めていきます。


息つく間もなく追い立てられるようにやってきて、

ようやく終わった~。やれやれ。

と思っていたら、

実家の手伝いに1週間。。。

夫の体力に脱帽です。



こんな時でないと

次男坊は恩返しができないのだ!

とお弁当を持たせて送り出したものの。。。



りんごの納期は迫っていて。

畑の後片付けもそっちのけ。

30日からはいよいよ4日間も天気予報に雪マークがつきました。


市場出荷予定の優良品のりんごも出し遅れ

値が下がる一方。。。

どうして

自分のものを放っておいて

そこまでしないと行けないの?

と、思ってしまう。

お手伝いの人にかけたお手当分がぁぁぁぁーっと。。。思ってしまう。。。



夫の実家は80才のお義母さんが未だに仕切っての仕事。

お義母さんが倒れたらどうなるんだろう。

はっきり言ってお義兄さんは

お義母さんにべったり。

助手席にはお嫁さんではなく

常にお義母さん。

ある意味、すごいなーと

感心するばかりです。

他に見かけません。

見たことありませんよ。



黒い心を封印して、

わたしも本腰入れて

挽回します~~~。