昨日はおじさんに送るカロリードリンクやらを荷造りしていたら、
父が利用しているデイサービスセンターから電話があり、
『避難指示が出て、
ホームの人も皆避難しました。
明日のデイサービスはお休みになります。』とのこと。
そう言えばセンターへは、川を越えて行く場所だったことを思い出しました。
幅2,3メートルの川ですが、
増水したら、浸水が危ないってこともあるかもしれません。
自然の驚異ですねー。
うちの庭にたまっていた水は引きました。
午前中、お寺に行って来ました。
幸い、お寺までの行き帰りは水害が心配される場所はありませんでした。
今は雨はやんでいますが、
明日も雨が強く降る予報です。
お昼、デイサービスの日なのに、
行かないことに父は
なんの疑問も持たず
黙々とご飯をたべていました。
明後日は行けるでしょうかねぇ。
お寺の帰りに
ディーラーに寄って来ました。
わたしの仕事の相棒がようやく
納車です。
3月末からの注文なので
4ヶ月も待たされました。
安心のスマートアシストシステム搭載車です。
スタッドレスタイヤも付けて頂いて、その他かなりお得になったの
で、良かったです。
ところが後ろに施すアルミが
大変な額でした。
それにはびっくりです。
(画像をのせましたが、削除しました。ごめんなさい。)
普通は窓の下まで
貼り付けるのに
全面です。特徴的ですぐにうちの
車だと覚えられそう。
料金が全面でもそうじゃなくても同じと言うから、そうしてもらったと
夫が言います。
その金額が15万ですって!
普通はいくら高くても10万もしない。。。
あまりのことに何も言えないわたしです。
この相棒 と長く付き合えるように、
体が調子良くあればなーって思います。
愛着ある今までの、
ホンダのトラック、20数年間、故障なく働いてくれました。
残念ながらオイル漏れが修理不可能となってしまったので
退職です。
ありがとう。
ホントにホントに引っ張り安かったよ~。
ホンダは優秀だ!
(運転することを車を引っ張るという方言です。)
ホンダの軽トラックは生産しなくなったので残念です。
ちなみに、
右手の赤いものは薬剤散布車です。
価額&色から
『畑のフェラーリ』と呼ばれています。