まともじゃない精神状態(^-^;) | 『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

認知症の父、2023.12月にホーム入所。
夫とわんこのこと。
多発性筋炎のこと
オストメイトの
わたしの
日々の心を綴ります。

 Creepy Nuts『のびしろ』に

元気をもらっている50代 ♀です。

のびしろしかない~音譜って、

希望に溢れてませんか?

目の前が明るくなる感じウインク




毎朝、母にお供えするコーヒー。

スプーン山盛り一杯にミルクを少し。

毎日、『香りがいいね~』って

喜んでくれました。




来月、三回忌を迎えます。



今日は入院に向けて

持ち物リストを作ってバックに入れてみました。

これで一安心。



10月半ば

わたしが母と同じ

心房中隔欠損症だと知った時、

絶対に胸を大きく開く手術は嫌だびっくりマーク

とパニックになりました。



それからは

病院を捜しました。



大学病院は検査だけで何ヵ月もかかってしまう。

わたしには時期も重要でした。



なんとしても、

5月には元気になりたい!

仕事がしたい。

しなくてはいけない。



わたしの入院&手術を引き受けて下さった先生にとても感謝しています。



間に入って下さった

医療コーディネーターのかたにも

質問の多い面倒な患者で

すみませんと

冷静になって、思いました。

とても感謝しています。



心エコー検査&経食道超音波検査のデータで診て頂いて

わたしの希望だった2月の手術を

承諾していただきました。


普通では信じられない早さです。



生まれつき心臓に穴が空いているということは

小さい時期にわかるらしいです。



わたしのように中年になって初めてわかるケースもありますが。


多くは経過観察をして

いよいよ手術をする時期を

主治医と話し合って決めていくようです。



中には気付かないまま生涯を全うするケースも。



今、わたしの状態は

家事をする分には出来ますが、

疲れやすいので

休みながらです。


外で仕事はとても無理です。



この大変なコロナ蔓延の今、

本当に東京に行っても良いのか、

術後に感染して

命を落とすことになりはしないか。。。

考えてしまいます。


入院まであと少し。

わたしも不安なら

受け入れる病院だってリスクがあります。。。