豪雪&最高気温-4℃ | 『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

認知症の父、2023.12月にホーム入所。
夫とわんこのこと。
多発性筋炎のこと
オストメイトの
わたしの
日々の心を綴ります。

ここ2,3日、

穏やかな日々を過ごしておりますニコニコ


だけど、とても寒いですアセアセ

雪もすごいです。

積み上がった雪で

脇から出ようとする車が見えませんびっくり


心房中隔欠損症ということで

診断される前&後の

検査の内容をまとめます目


心電図 9/10

一日ホルダー心電図 9/17~18


心臓エコー検査 10/7


経食道心臓超音波検査 10/14


尿検査12/4

甲状腺検査12/13

乳ガン検診 12/20


脳MRI 1/5

乳ガン精密検査  1/13

歯科 12/29~1/28


経食道超音波検査は

胃カメラ検査の倍、つらいです。

始め、のどに麻酔の液体を

何分か溜めて置かないといけなくて、

むせるとやり直し。

必死に時計を睨みつけ

耐えました。



何分だったのかなー。

なぜか咳がしたくなり大変でした。

液体は時間が来て飲み込まず

吐き出しました。


左横を見る体制で管をいれ、40分程かかりました。

検査中は『2度とやりたくない!』

と思っていましたが、何日か過ぎた今は忘れました。


乳ガン検診を除いて、

全て異常なしでした。爆笑



今までマンモグラフィは

3度しか経験がなくて、

『要精密検査』の封書が

届いた時は

ショックでした。えーん

もしかして、、、

倦怠感の正体は

乳ガン!?ガーン


1週間後に胸のエコー検査をして、

すぐに異常なしとわかりました。おねがい


大学病院の循環器内科の先生の

心エコー検査のあとに

全身性の倦怠感は心臓中隔欠損症か原因ではない可能性がある。と言われ、

多発性筋炎を診て頂いてる先生には筋肉の数値は安定しているので

この病気は原因ではないと

両医師からの言葉に

本当に

不安になりました。



いろいろな検査結果は異常なしでした。

喜んでいいのかどうなのか戸惑うばかりでしたーショボーン