『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

『のびしろ』しかない~♪☆生きるは修業☆

認知症の父、2023.12月にホーム入所。
夫とわんこのこと。
多発性筋炎のこと
オストメイトの
わたしの
日々の心を綴ります。

NHKの夜ドラ。

6/19(水)放送のドラマに考えさせられました。

わたしも姉たちに対して
自分が勝手に思い込んでいたのかもしれませんー。


姉たちは大家族だから、
何かあっても自分が心配するには及ばない。

姉たちにも自分のこで迷惑をかけちゃいけないって。
今では
友達より遠い存在の姉たちです。
姉妹ラインも凍結状態です。
先月、真ん中の姉の誕生日にはおめでとうライン🎂🎁を送ったけれど。
昨年までは毎年、プレゼントを欠かさずあげていました。
けれど今年はあげなかったんです。

言い訳をするなら、
昨年12月からグループホームに入ったジーコ(父)のことを
一度もどうしてる?って、
聞いてきたことがないっていうのが心に引っ掛かっていて。
上の姉は高速で4時間のところに住んでいます。
真ん中の姉はうちから5分の所に嫁ぎました。
4年前に母が亡くなって、
真ん中の姉が言うには
「どうしても母さんが亡くなったら、実家から足が遠退くのよ。」と。

わたしが父のことで最大に悩んでいた時期で、体調も今までで一番長引いて悪いと言うのに
どうしてるの❔がないのが、
寂しいです。

母が亡くなる前は
かなり仲良しな姉妹だったと思います。
ゴールデンウィーク、お盆、お正月には大勢で集まって、
楽しく過ごしていたんです。

わたしが体調が悪化して、
家にみんなが集まることを
わたしが出来なくなってから、
疎遠になりました。

仕方ないですね。
ふたりとも自分の家族のことで
毎日忙しいんですよね。
それで納得してみたり、

いったい何なんだ?と思ったりの

繰り返しです。


今日は雨。
昨夜の遅い時間からかなり、久々のまとまった雨でした。
突然の大雨で
わんこが怖がって鳴くので
一緒に寝ました。

今日は病院に来て、
右背中を診て貰いました。
まずはCT検査をしました。
血液検査、三本も採血しました。

膵臓エコー検査の予約をしました。
絶食だそうです。
来月に入ってからです。
先生に
「背中左上の痛みは膵臓ではないかも」と言われてしまいましたが、
とりあえず、
検査をしてみることにしました。

ここの病院はマンモグラフィーを2、3年前に受けて以来です。

新しい建物で気持ちが良いです。

新患同然なのに、
9:30には診察に呼ばれ、すぐに検査が出来ました。
やはり、
大学病院の混雑とは大違いでした。
待つことに慣れっこになっていましたが、
早く診ていただいてとても助かりました。

女の先生で優しかったことも救いです。
なんてったって、
既往歴が多いものですから、
説明が大変です。
文書を作成しておいた方が楽かも知れないと思いつつ、
作れていないなぁー。

調剤薬局に寄って、
スーパーで買い物したら、
12時になりました。
いつも買い物も大急ぎです。

たかが診察なのに、
家に帰るとどっと疲れが出ます。

夫の実家から、
マグロのお刺身を買ってきたから、
貰いにおいでと電話がありましたが、
夫だけ行って貰いました。

雨が降ってお仕事が休みになったので西海岸にドライブに出掛けたんですって。


いいなぁ。

出掛けるより、

ゆっくり体を休めなきゃと思うわたしです。


今日はこれからわんこを綺麗綺麗にしてあげよう❗

頑張ろう😊