モータースポーツ衰退と若者の車離れ | Webマーケティング 0円からの活用を考えよう            

Webマーケティング 0円からの活用を考えよう            

Webマーケティングで企画・商品開発・販売を行なっていきます。
魅力を発見し磨きながら、「売る集める提供する」をサポートします。
FX・資金調達のコンサルティング・いろんな企画もやっています。




毎朝、日の出を拝む生活をしています。
電気のない頃はこんな生活だったんだろうな。
思い馳せながら楽しんでいます。

今日は日曜。
日曜だけは、変わらない生活パターンがあります。
10:00から14:00までの、将棋・囲碁番組を見ること。
今日は関東にいるので、番組が違います。
朝から番組表をチェックしていて、トホホなキャッチを発見。

 チュート福田も熱狂!二輪世界最高峰レース MotoGP日本GP

単車乗りなら承知の、バイクレースの最高峰MotoGP。
四輪で言えばF1、その日本グランプリです。
そう言えば鈴鹿F1の地上波放映はなかったですね。

MotoGP
今でも、ワイン・ガードナー、フレディー・スペンサーなど
当時のトップライダーの名前がすっと出てきます。
マモラ(ファーストネームはランディーだったかな?)っていう
コーナーで外足浮かす、セオリー無視だけど早いライダーが好きでした。





話がそれましたが、キャッチに目が止まりました。

「チュート福田も熱狂!」・・・何ですか、これ?
早速「チュート福田」をググりました。
チュートは、お笑い芸人コンビのチュートリアルの略。
福田は、そのコンビの人気の無いほうの人でした。
福田さんは、単車が好きなんですね。





それにしても、世界最高峰のバイクレースですよ。
チュートの福田さんが熱狂!って言われても・・・

福田さんとファンの方には申し訳ないけど
釣り合いってものがあるんじゃないかと思うんですが。

あっそうか!
興味をひかせるために、わざとこの組み合わせですか。

新しい客層を取り込みたい時に使いますよね。
ミスマッチで意外性をついたりします。

でもねー、これじゃぁミスマッチのミスです。
意外性もなければ、MotoGPのイメージも上がりません。
むしろ逆です、見たくなりません。

こんなところからも、若者の車離れが進むんじゃないかな。



ご協力、感謝です。


にほんブログ村