【 美姿勢・美脚が叶う!足指の意識 】
ヨガ×バレエで美姿勢に導く
ヨガインストラクターの竹下沙央梨です。
今年に入って早1週間が経ちましたね!
だんだんと通常モードに戻りつつある頃でしょうか?
あなたは、今年の夢や目標は考えましたか?
私はまだザックリとイメージした段階なので、
今月中に言語化して、日々やることに落とし込みたいなと思います!!
〜2ヶ月で美姿勢を叶える
オンラインパーソナルプログラム〜
あなたのカラダに合わせた
オンリーワンのレッスンと
習慣付けのサポートで
最短で美姿勢へと変化させていく
マンツーマンプログラム!!
さて、姿勢を整えるには足元がだいじ!
だって、地面と接して身体を支えてくれているところだから。
足指や足裏を上手く使えると、
美姿勢はもちろん美脚にもなれます!!
今回は
【 美姿勢・美脚が叶う!足指の意識 】
ということでお伝えします♪
普段、足指を意識していますか?
きっと靴下や靴の中でキュッと縮こまっている方が多いのではないかと思います。
足指は、
どこでも、何をしていても、
立っているときなら整えることができます!!
1.足指を開いて立つ
足指が縮こまっていませんか?
指をなるべく広げて立ちましょう。
足指は5本ありますが、
親指・人差し指・中指・薬指・小指それぞれ独立させたい!
なんとなく固まって足の先っちょにある・・・
という意識ではなく、
1本1本それぞれを感じてあげましょう。
自力で開きにくい場合は、
手で親指と小指を持って広げてあげましょう。
やっていくうちに、開けるようになります。
また、足指体操もかなり効果的です♪
LINEでプレゼントしている3日間動画~DAY1~では
足指をみっちり動かしているので、そちらもチェックしてみてくださいね!
(LINEへのリンクは記事の1番下あります)
2.親指と小指に均等に力をかける
何気なく立って、
親指と小指に、どうやって力がかかっているか感じてみます。
「親指」により体重が乗っている場合は、
足首が内側に倒れて
土踏まずが潰れていませんか?
・外反母趾
・ヒザがねじれる
・前ももが張りやすい
などの影響があります。
反対に「小指」に体重が乗っている場合、
・がにまた
・O脚
・外ももの張り
・お尻の横幅がひろい
などの影響が・・・。
1.の足指を開いたうえで、
親指・小指均等に力をかけるようにして
バランス良く足を使いましょう!
3.足指で床を押す
ダラーンと立っているとき、お腹が前に出ていませんか?
そんなときは、インナーマッスルが働いていない状態。
そして、足指が使えていない状態です。
身体を横から見るとこんな状態↓
足指で床を押しながら、
(親指・小指均等に)
股関節まわりの位置を後ろへ戻して、
かかとの上にセットしてみてください。
自然とお腹に力が入るのが感じられると思います。
その感覚を、普段立っているときに持っていてほしいのです!
ポイントを3つお伝えしましたね。
1.まず足指を開いて立つ
2.親指・小指均等に力を掛ける
3.足指で床を押す
これを、いつでも意識してみませんか?
・信号待ちのとき
・エレベーターに乗っているとき
・歯みがきしている間
・洗濯物を干しているとき
・料理中
他にも思いつくでしょうか?
普段から足指を意識すればするほど
脚全体や上半身の筋肉の使い方も変わり、
1年後の身体が変わってきます!
今回は
【 美姿勢・美脚が叶う!足指の意識 】
ということでお伝えしました。
足指への意識を高めて、
日常の中で足指を使って、
美姿勢・美脚を叶えていきましょう♪
今回も、何かあなたにとって気付きがあれば嬉しいです。
〜2ヶ月で美姿勢を叶える
オンラインパーソナルプログラム〜
あなたのカラダに合わせたオンリーワンのレッスンと習慣付けのサポートで
最短で美姿勢へと変化させていくマンツーマンプログラム!!
募集開始しました!
〜ナチュラルな美姿勢を手に入れる〜
オンライングループレッスン
このブログでお伝えしているような姿勢のことを
具体的に説明しながらカラダを動かしてきますよ!!
詳細はこちら
~姿勢改善 3日間動画プログラム~
LINE登録で無料プレゼント中!!