昨日はこれを買いに行ったんだ(´∀`)
ベース巷でうわさのSwing Chip!
こんな小さいの(笑)
iPodのホームボタンと比べても同じくらい(・ω・)ノ
もともと管楽器に使うものらしいんだけどギターやベース、シールドにも使えるんだって(・ω・)
これを張ると無駄な振動を吸収してくれて音が締まるって言うから買ってみた(・ω・)ノ
オーオタ業界でもこういうのがあるよねー
で、スタンダードにブリッジに張ってみた(´∀`)
正直胡散臭いなーって思ってたけど張ってびっくり!こんな変わるの?って(笑)
ヘッド部分に張り替えてみたらこっちの方がしっくりきたなー(´∀`)
本当に音が締まる!
俺は5弦がメインだからLow-Bの鳴りを特に重要視するんだよね。
コンバットのオルタネイトヘッドはテンション稼いでちゃんとLow-Bが鳴るから気に入ってるけどやっぱり音を追求したくて。
Low-Bは音程ってより迫力とかエアー感がメインになっちゃうから音を締めて音程を出したかったからちょうどいい☆
こんな小さいの一個で全弦のバランスとサスティンが向上するなんて正直舐めてたわ
まぁインシュレーターと同じ原理なんかな?
でっかいキャビで音出しすんの楽しみ(´∀`)