湿気が安定しなくて困る。
俺自身が困るわけじゃないんだけど楽器がね。
日本は気候の変わりが顕著だから湿度調整が大事なの。
楽器は木材だから乾燥させすぎても水分を与えすぎてもダメ。
特に今年はネックに影響が出て来てる。
本当微妙になんだけどね。
でもその微妙の差で弾き心地が変わってるくるから毎日欠かさずメンテしてあげてる(・ω・)
ネックの所為で弦高にも影響出るし
指弾きベーシストとして弦高に関してはノイローゼになるレベル。
0.1mm変わるだけでイライラする\(*`∧´)/
B=1.5mm
E=1.5mm
A=1.0mm
D=0.8mm
G=0.8mm
ってのが自分の絶対値だからこっから0.1mm変わるだけで嫌なの!!
湿度設定するやつ買おうかな(´・ω・`)
俺自身が困るわけじゃないんだけど楽器がね。
日本は気候の変わりが顕著だから湿度調整が大事なの。
楽器は木材だから乾燥させすぎても水分を与えすぎてもダメ。
特に今年はネックに影響が出て来てる。
本当微妙になんだけどね。
でもその微妙の差で弾き心地が変わってるくるから毎日欠かさずメンテしてあげてる(・ω・)
ネックの所為で弦高にも影響出るし
指弾きベーシストとして弦高に関してはノイローゼになるレベル。
0.1mm変わるだけでイライラする\(*`∧´)/
B=1.5mm
E=1.5mm
A=1.0mm
D=0.8mm
G=0.8mm
ってのが自分の絶対値だからこっから0.1mm変わるだけで嫌なの!!
湿度設定するやつ買おうかな(´・ω・`)