YAMASTA 京都一周トレイル 東山コース | 今日もウォーキング日和

今日もウォーキング日和

ウォーキング歴9年目 全国のウォーキングイベントに参加しています。

今日は、京都一周トレイルの東山コースを歩きました。

でも歩くだけではなくて、山と渓谷社が運営している

スマホアプリ「ヤマスタ」を使って、スタンプラリーに参加しました。

GO!!GO!! ヾ(>∇<*)o
 

京都一周トレイル

京都一周トレイルは、京都の東南、伏見桃山から比叡山、大原、鞍馬を経て高雄、嵐山、苔寺に至る全長約80キロのコースと、豊かな森林や清流、田園風景に恵まれた京北地域をめぐる全長約50キロのコースからなるトレイルです。
全5コース(東山、北山(東部/西部)、西山、京北)は、市街地からほどちかく、世界文化遺産をはじめとする文化財や名所旧跡、グルメスポットにふらっと立ち寄ることができ、京都ならではの贅沢なハイキングが楽しめます。

 

 

今回のスタンプラリーでは、トレイルのなかでも特に人気の

「東山コース」と「西山コース」の一部が対象で、ルート上には

各コースの道標が建っています。

所定の標識番号の道標周辺でチェックインすると、

チェックイン場所周辺の名所をデザインしたスタンプが出てきます。

そして、スタンプを集めると特典に応募できます。

 

■ 東山コース

伏見桃山から瓜生山(うりゅうざん)へ。京都観光を代表する立ち寄りスポットが多く、

京都の自然と歴史、食文化を満喫できます。

 

①稲荷駅~②伏見稲荷大社~④鳥居橋(8)~⑥東山山頂公園(21)~⑦粟田神社入口鳥居(29)

ねじりまんぽ(31)~⑩大文字山四つ辻(45)~⑫白川通今出川(52-1)~⑬瓜生山山頂(59-3)

※太字はチェックイン場所(計7カ所)、 ※括弧内は道標の標識番号

 

 

 

 

②伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)

もっとも身近な神社といえる「お稲荷さん」。旧称は「稲荷神社」。稲荷山の麓に本殿があり、稲荷山全体を神域とする。全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本社である。初詣では近畿地方の社寺で最多の参拝者を集める(日本国内第4位〔2010年〕)

 

 

④鳥居橋(とりいばし)

西国33ケ所霊場の1つに数えられる京都「今熊野観音寺」。泉涌寺の塔頭の1つであり、熊野信仰とも深い結びつきのあるお寺です。今熊野観音寺と泉涌寺の間を流れる今熊野川に架かっており、ちょうど神社の鳥居の位置にあるからこの名がついたといわれる。お寺なのに鳥居の名を冠すのも不思議だが、古くからこの地には熊野権現社が祭られていたので、橋の名前の由来となったという。

 

 

⑤清水寺(きよみずでら)

もとは法相宗に属したが、現在は独立して北法相宗大本山を名乗る。
西国三十三所第16番札所。本尊は十一面千手観世音菩薩。

広隆寺、鞍馬寺とともに、平安京遷都以前からの歴史をもつ、京都では数少ない寺院。
また、石山寺(滋賀県大津市)、長谷寺(奈良県桜井市)などと並び、日本でも有数の観音霊場であり、鹿苑寺(金閣寺)、嵐山などと並ぶ京都市内でも有数の観光地として有名であり、季節を問わず多くの参詣者が訪れる。古都京都の文化財としてユネスコ世界遺産に登録されている。

本来コースに入っていませんが、少し寄り道しました。  〈〃^∀^〃)ゞ キレイ

 

 

⑧ねじりまんぽ

三条通から南禅寺へ向かう道路の造成に伴って建設され、明治二十一(1888)年6月に完成しました。高さ約3m、幅約2.6m、長さ約18m。
「まんぽ」とはトンネルを意味する古い言葉です。トンネルの上部に敷設された、台車に載った船が行き交うインクラインの重さに耐えられるように、内壁のレンガは斜めに巻かれ、トンネルはインクラインと直角ではなく斜めに掘られています。

 

 

今回コースマップを持たずに歩いたので、何回も道に迷ってしまいました。。。

でも、何とかスタンプ7個を集めてコンプリートできました。

o(○`ω´○)9  ヤッタネ !!

 

 

 

 

 

   にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ