5月6日のら~めん | 真・アブさん日記改め不定記

真・アブさん日記改め不定記

花のトイレはピコレット

5月6日の話。

 

高田馬場で高校時代からの親友夫妻とおちあい、その後ベルサール高田馬場でプロレス観戦。

親友夫妻はスケジュールの都合で最終試合を見られず一足先に会場を後に。

 

 

 

お楽しみの時間を終えて、少し散策することにした。

会場では売られていた弁当は美味しくて量もあり安かったんだけど、早弁的時間に食べた事もあり腹が減ってきたりもする。

 

それでもって、通りすがるの一軒のら~めん屋に入ることにした。

何でも京都ら~めんと書かれている。

 

 

 

気温は低くはないものの、風が強く体感的には寒さを感じる。

そういう時は温かいものに限ります。

 

中華そばと焼き飯。

チャーハンでなく、あくまでも焼き飯。

 

ん?このビジュアルは?

京都の新福菜館に似ているが違う気もするが、なんだろ?

 

 

 

中華そば。

ネギは自分で量を加減できるのが嬉しい。

 

 

 

コチラが本家本元の新福菜館の中華そば。

汁の色はこっちのが黒い。

 

 

 

今回食べた焼き飯。

京都よりパラパラ感があるかな?

 

 

 

京都で食べた焼き飯。

焼き飯らしい焼き飯って感じだ。

 

 

 

け~やんが食べた焼き飯。

コレは味見したが美味い。

 

 

 

んもって、謎の部分が解けた理由。

 


新福菜館の味を東北風に改良されたものだったのですよ。

ど~りで似てる訳だ。

 

 

 

本家本元の看板も載せておきますよ。

 

んでもって、高田馬場から上野へ。

 

 

 

此処で時間調整。

何だかアメ横が最近南京町みたいな感じになってきている気が。

アメ横らしさを感じるのに、中田商店に行きましたよ。

 

んでも、GWという事もあり結構な人出だったなぁ。