先日、バスツアーに行って来ました。
題して
「明るいおじさん達といく!
奥会津自然満喫ツアー」

イメージ 1


写真を見てください、
「御一行様」と書かれてますね。
これ、バスの前面にも書かれてました。
サービスエリアで停まっている時
これを見た他の方々は
「明るいおじさん達って…誰?」と
思われたでしょうね。
「御一行様」である参加者の皆様も
少し恥ずかしかったんでは
ないでしょうか。
「明るいおじさん達のバスから
出て来た女性達は…何?」と
思われてたでしょうから。

しかし何年ぶりでしょうか、
お客様と行くツアーなんて。

ほんとお久しぶりのツアー。

楽しかったなー。

バスの中では終始、アホな話で楽しみ、

煙に泣きながらでしたが
BBQを楽しみ、

それぞれ大きさが違うのにもかかわらず
スイカ早食い競争したり、

只見線に乗車して景色を楽しんだり、

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


名物の「あわまんじゅう」を作ったり、

イメージ 6


夜は宴会でニブンノゴの宮地が
このツアーの為に書き下ろした
スペシャルコントをしたり、
寝る前に露天風呂を満喫したり、

イメージ 7


いや~

幸せはここまででした…

相部屋だったギンナナ菊池の
イビキ地獄…
とんでもない音量
ドデカホーンのイビキ、
2度ほど
息の根を止めてやろうかと思った。

そして無呼吸。
2分ぐらい無呼吸や、やばい!と思って
起こそうかと近寄ったら
バタバタバターー!っと突然のバタ足。

ぐがぁー!ぐがぁー!ぐがぁー!
ピタっ!しーん… … … … …
(あ、やばい、起こそう)
っぷはぁぁぁ!!
バータ!バタバタバターー!
(うわ!びっくりした)

これの繰り返し。
朝方にはあれだけ
ドデカホーンだったイビキが
「くぅ~ん、くぅ~ん」と
室内犬のような鳴き声のイビキに。
3度目の殺意にとらわれた。

次の日の
圓蔵寺(えんぞうじ)参拝や、
田子倉ダムを遊覧船で巡る時
心なしか元気ないように見える

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10


でも遊覧船から見る景色に癒され
体力も気力も徐々に復活

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13


と思った矢先、
遊覧船の中で小堀が弾き語りライブ

イメージ 14


誰が望んでんねん?!
おまえの弾き語りを?!
こんな美しい景色の中で
うちの嫁に便乗し、
うちの嫁のパワーワードを盗用した歌、
誰が聞きたいねん!
クズが!
また気持ちも体力もダウンしてもたわ!

遊覧船の注意書きの1に当てはまる
お前を乗せるじゃなかった!

イメージ 15


でもね

お世話になった
瀞流の宿「かわち」のおもてなし に
癒されたし、

奥会津の自然の美しさに癒されたし、

何より、こんなおじさん達と一緒に
旅してくれたファンの皆様に
癒されました。

ありがとうございました。

総じて
すごく楽しかったです😊

イメージ 16