先日、ご厚意で試写に
行かせていただきました。
「判決、ふたつの希望」
レバノンで作られた作品です。
第90回アカデミー賞
外国語映画賞ノミネート、
第74回ベネチア国際映画祭
最優秀男優賞受賞、
とにかくスゴい映画祭で
選ばれたり、取ったりしたりの作品です。
ー2人の男のささいな口論が
国を揺るがす法廷争いにー
何でこんなことになるんや?!
とハラハラしてると
徐々に2人の男の背景や問題が
法廷で明らかにされて行く展開に
グッと引き込まれました。
そして記憶に残る映画の
一つになりました。
僕の「好き」は、
アクションやバイオレンス、ホラー、
が大部分を占めます。
勿論、この映画はそのジャンルに
属しません。
監督はジアド・ドゥエイリ。
クェンティン・タランティーノの
「レザボア・ドッグス」
「パルプ・フィクション」などに
アシスタント・カメラマンとして参加した
経歴の持ち主。
はい、僕の好きなジャンル全てを網羅
するタランティーノに関連した人だった。
だからかな?
何も喋らず見つめ合うシーンでも
何か恐いなぁ、恐い事が起こるん
ちゃうかなぁと感じてしまうのは。
ミヒャエル・ハネケ監督みたいな感じでもあるんですが。
うん、勝手にそう納得してしまおう。
僕にとってはタランティーノに関連した
監督というだけで見に行く価値はもう十分にありました。
見終わったあとズッシリ来る感じ、
そうですね、
肋骨2本折れるぐらいの
ズッシリしたパンチを食らった感じ。
法廷系映画としても今までにない
感じなので面白いです。
8/31(金)ロードショー
是非、皆さんご鑑賞くださいませ。
行かせていただきました。
「判決、ふたつの希望」
レバノンで作られた作品です。
第90回アカデミー賞
外国語映画賞ノミネート、
第74回ベネチア国際映画祭
最優秀男優賞受賞、
とにかくスゴい映画祭で
選ばれたり、取ったりしたりの作品です。
ー2人の男のささいな口論が
国を揺るがす法廷争いにー
何でこんなことになるんや?!
とハラハラしてると
徐々に2人の男の背景や問題が
法廷で明らかにされて行く展開に
グッと引き込まれました。
そして記憶に残る映画の
一つになりました。
僕の「好き」は、
アクションやバイオレンス、ホラー、
が大部分を占めます。
勿論、この映画はそのジャンルに
属しません。
監督はジアド・ドゥエイリ。
クェンティン・タランティーノの
「レザボア・ドッグス」
「パルプ・フィクション」などに
アシスタント・カメラマンとして参加した
経歴の持ち主。
はい、僕の好きなジャンル全てを網羅
するタランティーノに関連した人だった。
だからかな?
何も喋らず見つめ合うシーンでも
何か恐いなぁ、恐い事が起こるん
ちゃうかなぁと感じてしまうのは。
ミヒャエル・ハネケ監督みたいな感じでもあるんですが。
うん、勝手にそう納得してしまおう。
僕にとってはタランティーノに関連した
監督というだけで見に行く価値はもう十分にありました。
見終わったあとズッシリ来る感じ、
そうですね、
肋骨2本折れるぐらいの
ズッシリしたパンチを食らった感じ。
法廷系映画としても今までにない
感じなので面白いです。
8/31(金)ロードショー
是非、皆さんご鑑賞くださいませ。