年末のことりんさんは採寸がしたい/のんすとっぷりみてっどえくすぷれす | 鉄道、バスたまにアニメ…南知床ことりんのブログ

鉄道、バスたまにアニメ…南知床ことりんのブログ

山手線のラッピング・バスネタ・アニメネタメインでやっている南知床ことりんのブログです。

最近山手線かバスばっかり。たまには何か別の記事やりたいね。


今更イベントきな子ちゃんが来た南知床ことりんです。

年末ということで時間あるし、朝イチからSPY×FAMILYの柄のサイズ調べるかと始発に乗ることに。

day1(12/29)
朝4時の川崎駅から

人が居ないので資料回収が捗ります(?)

お馴染み始発の大宮行。

品川に着いた瞬間
あっ(チャレンジ失敗)
爆速帰宅でリトライ。

day2(12/30)
リスポーン地点から。
まぁ今日でSPY×FAMILYラッピング終わりだから運用2択なんだけどねw

危なげなく品川を通過して大崎到着。
09Gか19Gだから6時過ぎまで暇しまして
09GはAD指定が来まして(一応これも予想通り)

719G:トウ03編成JR東日本E235系(SPY×FAMILY)
ちゃんと来ました。

定型サイズっぽく見えて、変則サイズなので計測しないといけないんですよね…
これをもとにトリミ加工してるので。
jekiが公開するのやめたのが100悪いかな?
広告条例的には公開しないといけないはずなので

あー終わった終わったと
混雑する新木場行を横目に海老名行で武蔵小杉経由で帰宅しました。

で今年の撮影は終わるかなと思ったらそういえばこんなのあったなと。
Twitterで調べると行先表示出るとのことで急いで再出庫。

森ヶ崎から都大橋までの近道が封鎖されていたので昭和島から回りまして。

羽田空港交通 川崎200か20-45
今年最後のHNDALわかんね

CRB品川230う70-16 品川230か70-23
最近水素を買ったらしい中日臨海。
しかし水素の姿は見当たらず…
7016は最古参なんだけどまだ居るしね。

N316
港南支所には深川の教習車だったものが。
教習のN代沢山居たはずだけど、落ちたのは1台らしく。

海岸通りを走り、汐先橋。
川崎ナンバーのHNDALと京王水素が居ました。
水素補填でもしてきたんかな?

ひとまず築地大橋。

あっお目当て()

1009
連節の各停便が来ました。
連節車の本領発揮で限界まで積んでますな。
これが1台だけなのはなんとも…

1014 R006
直通特急はオーバーパスからですか
1014は京成本体所属の子ですね。

1014
水素単車でもかなりの混雑。
直通特急表示が凛々しいです。

リア。
あーもう少し立ち位置後ろだったか?

月島警察署まで移動して
羽田空港交通 足立200か41-73
光線がぁ()ロゴが付きましたね。

タイセイバス 足立200か39-48
ここまで来ても臨港バス(定期)

H657-14427
バス関の東京行。
これも混んでますね。

R173
お目当てのエルハイが来ました。これも直通特急!
引きすぎたかな?まぁでもカッコよくて大変よきよき

直特表示はこんな感じ。
個人的には関西の種別のイメージが強いですねこれ。多分梅田と三宮と姫路走ってそう(偏見)


対岸に怪しいバスが。
塗装どっかで見たなと思ったら 

この時に見たみずほ観光か!


対岸に移動しまして
R015
新車の水素!
まだラッピングしてないみたいですが、R営表記の白水素はお初かな?

な に こ れ

R016
また新車。

R011
普通のやつ。
いつの間にエンブレ厶付いたのな。

あ、直特並んだw

R173
型式撮りキマった!

夕焼け

ここまで来て国展には行かないという。

1013
奥のは国展急行?森下急行?

ズームしたら国展急行だわw

R015
ここ坂登るの本当すき。

ダイヤモンドレインボーブリッジ(かすかす盛り合わせかな?)

また臨港バス。

ぼちぼち待ってたら来ましたよ。

R173
また直特キタキタ!ここで撮れて本当良かった。

LV234系のこの塗装は違和感というか新鮮ね。

ギリギリ日暮れにも間に合いまして

あ、ジェット船

ぼちぼち帰りますかね
羽田空港交通 川崎200か19-13
ナンバー変更が何台か出ましたが、この子はそのままのようで。

お し ょ う ゆ
※わからない人は某Vtuberを観よう!

M809
大井競馬場にRAが居たので。
帰りも昭和島から回って戻りましたとさ。


本年も当ブログをご覧いただきありがとうございました。
来年も低頻度になりながらも過去日付記事も増えていくと思うので、よろしくお願いします。
明日終夜のメモ記事上げますが、良いお年を。