酒好きのダンナは、
普段からけっこう飲むのですが、
休み前はそりゃあもう
しこたま飲みます。
ワタシは21時になると
子供の寝かしつけの為
寝室に行き、
そのまま寝落ちしてしまうことが
多いので、
ダンナはテレビを見ながら1人飲み。
1人で飲んでいるので、
うたた寝してしまうこともしばしば。
一緒に住み始めた頃は
それが気になって気になって
ダンナを起こして、
布団へ連れて行ったりしていましたが
酔ってる上に、寝ぼけてるダンナは
逆ギレすることも多いので
その度にイライラ。
風邪ひかないようにと思って
やってるのに!!!!
と、思ってたんですよ。
でも、
今はもう全く気になりませんwww
寒けりゃ自分で起きるだろうし、
朝まで寝てても
知ったこっちゃーない。
冷たいようだけど、
それが一番うまくいくんですよねぇ。
なので、
一昨日も寝ていたのを夜中2時ごろ
発見したのですが、放置。
テレビと照明、
ヒーターがつけっぱなしだったので
全部消しておきました。
寒くて起きるように、
必死こいて着てた
小さいブランケットも
ちゃんと剥いでおきましたw
それだけなら良かったんです。
お互いストレスないので。
が、
翌日ダンナがワタシに言ったんですよ。
ダンナ「お前さっき
トイレの電気つけっぱなし。
あれもこれも、いつもつけっぱなしで
オレがいつも消して回ってる」
っはーーーーー??!!!
どの面下げてそんなこと言うんですかーっ!!!
という言葉が
のどまで出かかっていましたが
耐えました。
もう超大人。
ワタシ、エライ。素敵。
いつもならここから
勃発してましたからね。
夫婦喧嘩が・・・
大人な女のワタシはこれからは
ダンナの言うことはスル―して
手のひらで転がすの!
という作戦です。
そんな大人なワタシは
ダンナが風邪をひかないように
今日言ってあげました。
「最近、酔いつぶれて寝てる確率が
高いけど、風邪ひくで」
と。
なんて大人。
優しい!
超レディ!
昔、バイトの面接の為に書いた
履歴書の特技の欄…
書くコトがなくて、
堂々とした字で
「車庫入れ」
って書いたけど、
今なら長所のトコには
「人柄」って書いても
そろそろ良い気がする!
ちなみに、ワタシその時
免許持ってなかったけど!
それはいいのですが…
ワタシがかけた優しい言葉に
ダンナは何て言ったと思います??
ダンナ「実験してんねん」
ダンナは科学者とかじゃないです。
むしろ、夢見がちな奴です。
6億円当たったら…
って妄想ばっかりしてるので。
聞くと、
自分でも、
うたた寝してしまうか確率が
高いことに気づいてて、
じゃあどうして寝てしまうのか?
と検証してみようと
していると言うのです。
どのタイミングで眠くなるのか
を見極めようと、
とりあえずゴロっとして
TVを見ていたら
5分くらいですぐに眠くなり…
横になったらすぐ眠くなるなー…
と考えた後に、
ハッと気づいたら3時間後やった。
らしいですwww
そのくだらない実験を
最近繰り返し、
ことごとく失敗しているので、
リビングで
グースカ寝ているらしいのです。
ダンナ「だから、だらしないんじゃない!
実験や!!」
何をうまいコト言って自分の失態
帳消しにしようとしてんねんッ!!
はい、ダウトダウト。
てか、ヘキサゴンな。
(ヘキサゴンの初期は
こういう使い方でしたよね?)
もちろんその後、
ボロカスに文句言いましたよ。
でもね、実験って言葉が
便利なことに気づいたので
使うコトにしました。
寝坊しても、
コップ割っても
実験。
スッピンでも
わき毛ボーボーでも
実験。
ほらね?超便利w
許されなくても、
ちょっと笑いにもっていって
ごまかし可能な魔法の言葉。
ただし、回数を重ねる度に
効果が薄れますので、
お気をつけ下さい。
明日は何の実験しよっかな?
楽天鬼ポチの実験とか
いいかもね♪

にほんブログ村