メリークリスマス!!!
って、
ダンナ仕事だし、
いつもとなーんも変わらないんですがw
あ、でも駆け込みで
クリスマスツリー出しました♪
実はこのツリー・・・
隣から
ツリーです。
我が家にやってきたのは
5年前のクリスマス。
ダンナが子供の頃にかざっていたツリーが
あるというので、
古いと言っても木のトコは
今も昔もそう変わらないだろうし、、
飾りが古ければ飾りだけ買えばいいか・・・
ともらったのです。
が、
臭い
線香臭いのです。
ツリーに限らず、
隣にあるすべての物がそうなのですが、
毎日毎日線香をたいて
お題目を唱えているので
家中が線香の臭いなのです。
ちょっと隣に遊びに行っただけの
子供達でも
髪の毛や服は線香臭いwww
たぶん、本人達はもう気付いてないと
思うのですが、
彼らも線香の臭いしかしませんw
しかもこのツリー
ダンナが子供の頃ということは
小学生くらいに買ったとしても
20年ほど前の物。
20年も線香に包まれて来たのですから
そりゃ臭い。
というわけで、
もらった日にファブリーズをかけまくり
外に出しました。
当時の画像↓
当時は賃貸マンションに住んでいた為
ベランダに。
2、3日もすれば臭いも消えるだろうと
思いきや、
全く弱まることを知りませんw
その為、
ベランダに干す
↓
ベランダに飾る
に変更し、
この年は窓越しで
ツリーを楽しみましたw
その翌年のクリスマス。
今の家に引っ越し
またツリーを出してみました。
が、
まだ臭い・・・
飾りも臭いの原因か?
と飾りを捨て、
IKEAで新しい物を買いました。
でもやはり本体からの臭いが
素晴らしいwww
今の家は一戸建てで、
ベランダ越しというわけにいかないので、
玄関に飾ることに・・・。
そしてまた翌年。
まだまだ臭せぇwww
一体いつになったら
臭いが取れるんだ???
毎年ファブリーズ&外に干す
を繰り返し、
収納時も臭いがこもらない工夫をし
収納したのですが、
結局4年目までは臭いままでしたw
そして今年。
やっとリビングに飾れるほどの
臭いにまでなりw
リビングに昇格したツリーwww
それではもう一度
彼を見て頂きましょう。
5年前、
ベランダで震えていた当時の
彼とは思えない存在感!!!
なんだか今年は
大きな声で
メリークリスマス!!!
と言いたい気持ちになります。
そんな今日のクリスマスパーティは
隣でケンタッキーを食べ
義姉の作ったケーキを食べます・・・
まだまだ呪いは解けそうにありません。