うちの次女コハル(3歳7カ月)は
かなりの人見知り&ビビりな性格でして・・・
運動会というビッグイベントは
相当な緊張だったようです。。。
全然笑わないwww
「にっこりして~♪」
というワタシの声に作った笑顔も・・・
>
超ひきつってるしwwwww
何枚撮っても、これが限界w
アンパンマン体操の曲での
演技の時も・・・
真顔・・・
っていうか、泣きそう??
でもこの演技を見て
ワタシは感動しまくりました。。。
幼稚園入園当初、
毎日毎日泣きまくり、
1カ月、2か月とたち
他の子がもう泣かなくなっても
泣き続け、
幼稚園の入口にある柱に
しがみつき登園拒否。
最後はワタシが無理やり柱から
引きはがしw
先生に抱っこされ連行されていたコハル。
給食も食べなくて、
未だに先生の隣に座らされ
食べさせてもらっているコハル。
人見知りも激しいため、
お友達から話しかけられても
無視を決め込むコハルwwww
(最近は仲良しの子なら少し話すw)
赤ちゃんの頃から
兄弟の誰よりも手がかかり、
夜泣きッコで2歳までは
スリングから出ずww
つねに抱っこ。
カンガルーかよw
そんなコハルが!!!!
踊っている!!!!!
キュンキュン・・・。
友達がいなかったら
遠慮なく泣いてたね・・・。
いや、ちょっとホロリと
涙が出たんだけどw
ちなみに
かけっこの写真は
あまりに白熱しすぎて
撮り忘れたというワタシ・・・。
(ビデオはダンナが撮った)
感情移入ハンパないwwww
他の学年の演技も可愛かった~!!!
年長さんの演技
先生が作った横断幕??
旗??
をバッグに
「もうかりまっかーぼちぼちでんな~」
とかいう掛け声と大阪テーマにした音楽で
踊ってて、ウケたwww
さすが大阪。
あとは年長さんになったらやる
マーチングにも感動!!
担当楽器はマーチング指導の先生が
決めるらしい・・・www
(ウチの子はゼヒ目立つやつにしてくださいww)
年少のコハルの出番は
2つしかない為
演技終了後は
一緒に観覧。
そこでほっとしたらしく
やっと笑顔。
最後の親子体操の時も
ダンナと一緒なので余裕の笑顔。
後で聞いたら
「うんどうかい、楽しかった!」
とのことだったので
ワタシもホっとしました♪
ずっと不安そうだったのでww
オマケ
アポなし乱入した
姑と義姉の為に、
途中ローソンに走り
紙皿とお茶と割り箸とおにぎり購入。
多めに作ってたオカズと
買って来たおにぎりを出しました・・・
マジ、本気で
引きずりまわしたいくらい
怒りをおぼえました・・・・