岸和田 だんじり2 | ゆかいなおうち
今日は、岸和田のだんじり祭りを見に
行ってきました~。


岸和田の隣の市に住んで5年目なのに、
岸和田のだんじりは初めてです。


今住んでるトコでもだんじりはあるので
別に見に行かなくても・・・

と思ってたのですが、
本場を見てみようと行ってきました。



photo:01




が、もう人がね・・・多いの!!!


ベビーカーなんて押せないくらいの
人!人!人!!!


岸和田なめてたねwww


今住んでるトコと見物客の数が違う。

そして、曳いてる人数も違う!!
(当然迫力も違う)




photo:02




そんでもって、警察官も多いwww

だんじり撮ろうとしたら
必ず入ってやんの!!!(わざとじゃない)


photo:03




くそーここにも!!!(失礼)



photo:04




ダンナ曰く

「だんじりの日は犯罪が少ない」


らしいですwww



ホントに少ないのではなく、
岸和田に警察官が大集合してるので
他のトコで捕まえてる場合じゃないって意味でww





ブーブー言ってますが、ワタシ
だんじりは大好きです♪


今、住んでいるトコも
だんじり祭りがあるのですが

結婚して住み始めた年は
そりゃーもうビックリしました・・・


だって、朝起きて外に出たら
男、子供はみんな法被姿で、

女はだんじりTシャツなんだもの!!


え!!

それ、ここに住んでる人はみんな持ってんの?!!

ってくらいの着用率。


とにかく、町が全体でお祭りムード。


そりゃワクワクして当然ですよね。



ワタシがワクワクするくらいなので、
子供らはもうだんじり見るとテンションMAXです。



今日もだんじりが通るたびにコハルは
「そーりゃ!そーりゃ!!」と叫んでました。

リョウも「んーあ!!んーあ!!!」と
話せないながらに叫び、

だんじりが行ってしまうと泣く始末・・・。



来月はワタシの町でも
だんじり祭りがあるので、
子供3人も参加します。

(旦那は若かりし頃にすでに引退)



めちゃくちゃ喜ぶだろうなぁ・・・



チビの法被姿ってカワイイので楽しみなのです♪♪



でもね・・・


毎年毎年、地下足袋やら、パッチやらが
サイズアウトし、、、

しかも3人分、そしてけっこう高い。
更に着るのは試験曳き合わせても3日(の何時間か)


なので


お財布的には笑えないですwww






photo:05




だんじりについての
ワタシの衝撃や、

毎年思うことをもっと綴りたいのですが、


長くなりそうなので、
また、来月地元のだんじりの時にUPしますw





iPhoneからの投稿