良次工房日誌

良次工房日誌

レザークラフトをする日々の記録。

<このブログを読む前に>


 表題の「良次工房日誌」をクリックすれば、最新情報に変わります。


 作品紹介の写真は、クリックすることで拡大できます。


 工程や工法などの言葉は、なるべく説明していくつもりですが、「用語集」も参考にしていただけるとうれしいです。

 用語集にない分からない単語があれば、説明していきますので、コメントをお願いします。


 このブログでは、それぞれのプライバシーを守っていくため、万一自分に落ち度があったときは修正しますし、中傷や誤解を生む内容のコメントは削除される場合がありますので注意してください。


 トラックバックとは、本来、関連のある記事を参照するためのものです。

 マナーのないトラックバックは気づいたときに削除していきますが、ブログの記事と関連のないトラックバックは見ないようにしてください。


 リンク集(ブックマーク)には、適正なものを載せてあります。そちらも参考になさってください。

 「ブックマーク」、「お気に入りブログ」が見やすくなりました。アメブロさん、ありがとうございます。


Amebaでブログを始めよう!


小冊子15y19

クラフトも続けています。

街道の旅歩きを小冊子にしました。

紐とじにしているので、増補もできます。

(=⌒▽⌒=)

今日は、下諏訪駅を再訪してから、帰京した。
諏訪大社下社の正式なお参りの仕方を街の方に教えていただいた。その方法で、下社春宮から、秋宮へお参りしてきた。
お土産に、かりんを購入したかったが、駅前案内所の方に伺うと、まだ時期ではないらしいと分かった。
かりんの飴玉を買って帰ることにした。
帰りの電車は、鈍行にして余韻に浸ることにした。
甲府駅で、一度下りて、信玄餅を買って帰った。
最初の頃は、1日歩いて、電車で帰ると、十分もしないうちに着いてしまい、自分はたったこれだけしか歩いていないのかと、がっかりしていたが、甲州街道を完歩すると、距離にして200キロメートルになり、鈍行で帰ると、結構の時間になった。
「千里の道も、一歩」からなのだなあと思った。
甲州街道沿いの住民の方、どうもありがとうございます。

(=⌒▽⌒=)


甲州街道15x10

(この旅の一番の写真です。)

今日も良い天気だった。
今日は、天竜川の始まる釜口水門を見てみようと思い、諏訪湖の周りをぐるっと歩くことにした。
水鳥や野鳥が湖の周りに集まり、街路樹のかりんの木には、実がなっているらしく、紙袋がぶら下がっていた。
諏訪湖の周りの歩道は歩きやすかった。
釜口水門では、諏訪湖から天竜川へ流れる水を見て、写真を撮った。
その後、岡谷駅に着き、まだ元気だったので、もう1つ、下諏訪駅まで歩いた。
これで、諏訪湖の周りを全部歩いたことになった。
電車で上諏訪駅に帰ってきて、ふと、どうして、諏訪湖の北側だけ鉄道があるのだろうと思った。
諏訪湖を1周する鉄道があったら、意味もなくクルクル回る人もいたりして…、と考えたら面白くなり、楽になった。
また、湖畔公園で芝生に寝転がって、のんびり過ごした。

(=⌒▽⌒=)


甲州街道15x09

今日は朝涼しかったので、フリースを着て、歩いた。
上諏訪駅から甲州街道を通って、諏訪湖の周りを歩いて、下諏訪へ向かった。
途中、諏訪大社の下社の秋宮、春宮へ参拝して、御朱印とお守りを頂いた。
諏訪大社四社、すべての御朱印を頂いたことになり、神社の方からプレゼントも頂いた。
下諏訪駅から電車で、上諏訪に戻り、ホテルに入った。
「上諏訪ステーションホテル」
少し暇ができたので、湖を見に行こうと出かけたら、なんと、見覚えのある公園だった。
そうだ。増田精一郎さんに作ってもらった相棒の時計「十二支」と、初めて会った場所だった。その時は、クラフトイベントの会場だったけど、芝生にあるオブジェから、すぐ分かった。
「何時か、ここまで歩いてきたいんだよね…。」
そう言っていたのが、現実になった。
相棒との写真を撮って、本当に甲州街道を完歩したと思えた。

(=⌒▽⌒=)


甲州街道15x08

今日も涼しいけど、良い天気だった。
茅野駅から、まず、諏訪大社の上社の前宮へ向かった。
そこで、お参りした後、御朱印を頂いた。
その後、諏訪大社の上社の本宮へ向かった。
そこで、お参りした後、御朱印とお守りを頂いた。
お守りは、スポーツに効くらしい。
その後の、上諏訪駅まで、てくてく歩いた。
それほど、道に高低差はなかった。
上諏訪駅前の喫茶店は、窓から、駅構内が見えて、電車が来るのが分かって便利だった。
(=⌒▽⌒=)


甲州街道15x07

今日も良い天気だった。
富士見駅を10時くらいに出発した。
富士見峠から、緩やかな下り坂が続いた。
すずらんの里駅は、甲州街道から少し離れていて、眺めながら、一服し、先に進んだ。
それから少しして、青柳駅近くになり、空き地を見つけて、おにぎりを食べた。
茅野駅に向かうのに、トンネルを通る道と、坂道に分かれたけど、坂道を通ることにしたら、歩道があって、良かった。
茅野駅付近で、鳥居を見つけた。
明日は、諏訪大社上社を参拝できそうなので、楽しみにしていた。

(=⌒▽⌒=)

甲州街道15x06

今日は朝、涼しかったが、良い天気だった。
9時40分くらいに小淵沢を出発した。
しばらく、下り坂が続いて、周りの田んぼを見渡すと、稲刈りが済んでいる所もあった。
道の駅で、休憩して、一服した。長野県に入った。
その後、上り下りを繰り返し、富士見駅に向かう前に、富士見台という所に寄ってみようと思い、本線から外れた。
すると、道の脇から、雉が飛び出してきた。
何とか、富士見台に上り、眺めを楽しめたが、本線から外れてしまったので、道に迷い、何度か住民の方に駅までの道を聞き、やっとたどり着いた。
富士見の住民の方、ありがとうございます。
駅に着いた時、電車は出てしまい、次まで1時間弱、待つことになった。
のんびり待つことにした。(=⌒▽⌒=)


甲州街道15x05

今日は、良い天気だった。
昼過ぎに甲府に到着し、喫茶店で一服してから、武田神社へ参拝した。お土産に、手ぬぐいを買った。
食事は、お蕎麦屋さんに行った。
「丸政」
ホテルは、大浴場があるところを選んだ。
「サンパークホテル内藤」
今日は軽散歩なので、疲れはなかった。(=⌒▽⌒=)
甲府を拠点にして、甲州街道歩きの旅を再開することにした。


甲州街道15x04

久しぶりに、ブログを書きます。
 

10月04日(日)から10月10日(土)まで、甲州街道歩きの旅をしてきました。
今回は、小淵沢から、下諏訪まで歩き、甲州街道を完歩しました。
2000年に日本橋から歩き始めて、2015年にやっとたどり着きました。
五街道の内、日光街道と甲州街道の2つを歩くことができました。

 

クラフト学園の課題作品も、少しずつですが、進めています。
ブログに旅の記録をしてから、年末にかけては、クラフトに専念したいと思います。
(=⌒▽⌒=)

日光~日光東照宮~日光二荒山神社。

 

今日(4月2日)は晴れてきた。
日光から先は、目に見える上り坂だった。
でも、下るときの方が、より実感した。
今日も、外国人観光客が来ていて、僕より歩くのが速い人には、道を譲り、あいさつをした。
川のそばの銅像のある湧き水で、手を洗った。
日光東照宮を目指したが、途中で、道を間違えて、なぜか知らないけど、鹿に出会った。
ようやく、参道に着いて、日光街道の終着点である日光東照宮にお参りができ、御朱印をもらった。
 

無事に、日光街道を完歩できてよかった。
相変わらず、ハプニングが生じるけど、何かが、どうにかこうにかつないでくれて、たどり着いた。

 

道中、お世話になった方々、ありがとうございます。

日光街道15402

(写真は、御朱印です。)