預けている間に色々学べる機会を提供してくれる環境を!と考えがまとまったところで、近所の幼稚園リサーチを始めました。

🌟幼稚園へ入園

<メリット>

・幼稚園ごとに特色ある教育方針と制度がある。近所ではよこみね式やモンテッソーリ教育の幼稚園がありました。

・▲▲式とかでなくても、ひらがな、カタカナ、数字等の基礎学習の取り組みがある。

・ピアニカ、ハーモニカ等の音楽教育がある。

・費用負担が重くない(当時は幼児教育無償化制度が始まっていませんでしたが、幼稚園は自治体から貰える補助金なんかも充実していてコストは低かったです。)

 

<デメリット>

・幼稚園終了後、預かり保育制度はあるものの、17時まで。朝の預かり保育はない。幼稚園は9時始まり。

・なぜか水曜日は午前中終わりの預かり保育もないポーン

・夏休み1ヶ月、冬休み1−2週間、春休み1−2週間

・お弁当ガーン毎日ではないところもあったが、週に2日はお弁当必要とか。

 

教育方針やカリキュラムはかなり良さそうなところありましたよ、いい環境だなぁ、子供通わせたいって園が流れ星ラブラブ

ただね、デメリットのほうがね、、、

これ、普通のサラリーマン家庭のダブルワークで実家が遠く頼れない家庭って通わすの無理ぢゃないですか真顔

毎日お弁当は大変だけど、頑張ればなんとかなる!!

だけど、朝の預かりなくて、夕方も17時まで、水曜は預かりなし、、、(こんな感じの預かり保育ってニーズあるの?)

そして、夏休み1ヶ月!?どーしたらいいの???

 

今だと、幼稚園もワーキングマザー歓迎で送迎バス、給食、預かり保育も充実させているところって結構ありますよねぇ。

私がその頃住んでいたエリアの幼稚園はこんな感じで、当時の私の仕事のスタイルでは通えそうなところはありませんでしたえーん