おはこんばんちは。

ぶーちょですฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)



最近気候が穏やかで、とても気分が良いです。
少しずつ気温が上がっていますが、それでも空気が乾燥しているから走ると気持ちいい‹‹\(´ω` )/›› ‹‹\(  ´)/››

梅雨前は自転車には最高の季節ですね。




さて、今日は久々にwahooについてです。

最近新しい機種が発売されたらしく、液晶がカラーになったり連続稼働時間が長くなったりしているようですね。


日々進化し続けるサイクルコンピュータですが、進化し過ぎて私はelementに頼り切ってしまっているので、いざライドに行こうというタイミングでバッテリーの残量が少ないと、ライドに行く気が失せます(´・ω・`)

iPhoneならモバイルバッテリーで充電しながら持ち歩けるし、息をするようにツイートする私でもiPhoneを見てない時間もある為、そういう時間に充電すれば良いわけです。⸜(* ॑꒳ ॑*  )⸝


しかし「サイクルコンピュータを充電しながら使った。」という話は残念ながら聞いたことがありません。

そこでwahoo elementって充電しながら使えるのか!?という疑問が浮かびましたので、検証していこうと思います٩( 'ω' )و


荷物の輸送がてら、MISTRALちゃんに協力してもらいましょう。



出発の準備ができました。
今回は60km近くの距離を3〜時間かけて走る予定のライドになる為、バッテリー残量は75%からスタート。

本当は20%とか2%とかからでも良かったのですが、Stravaで総走行距離を管理しているので、万が一充電しながらwahooのワークアウトを記録できず、後から距離とか手で打ち込むの面倒だなぁということで( ˙꒳​˙  )

チキン野郎のぶーちょです'`,、('∀`) '`,、


ケーブルを繋いで、バッテリーはトップチューブバッグの中へ配線。



結果は…




おおおおおおwww

1〜2分くらいに1%のペースでみるみる充電されて行って、ライド開始後38分後くらいには100%に。

やるじゃんwahoo‹‹\(´ω` )/›› ‹‹\(  ´)/››

温度計では32℃なので、本体はほんのり温かい程度。
バッテリーは5V 2.1Aの出力なのでwahooが充電される最も速いであろう状況での検証でした。

その後はケーブルを外して内部バッテリーで運用し、目的地に到着する頃には80%ほどに。



今回の検証の結果は

75%の残量のwahoo elementを充電しながらワークアウトを記録し、同時にナビ機能も使うことが出来る。

でした。


十中八九メーカーが認めている使い方ではないので、あくまでも自己責任でお願いします。

というのも

バッテリーを充電しながら使用するのって、バッテリーに負荷が掛かって寿命を縮めるのではないか?

と考えるのが自然かなぁと。


まぁ長いブルベ等で使う方なら、ある程度機材は消耗品ですからこのような使い方をされる方もいらっしゃるでしょう。

私のような週末ローディーは


ちゃんと充電しておこうね( ˙꒳​˙  )


物は大切に扱いましょう。




という事で、wahoo elementで充電しながらナビ機能まで使えたよ!という回でした。



おしまいฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)




今日も辺鄙なブログまでお越しいただき、ありがとうございました!


またね。