次の日曜11/7に、発酵ライフアドバイザー(発酵ライフ推進協会主催)の

資格試験があります。

 

発酵食品に関わったきっかけは・・・

 

昨年2月頃、私は「カフェを開きたい」という夢があり、

カフェ講座に、あちこち出没していたときに、

実際発酵食をメインとしたカフェを開いた人が、

私と同じ発酵ライフ推進協会を経たというお話しを聞くことができました。

へぇ~醗酵食かぁ。腸活大事だよなぁ。。。ニヤリ

 

と、その時は、ふう~~~ん、とスルーギザギザしてました。

 

その翌月、FaceBookで、まさにその発酵ライフ推進協会で、

単発の麹料理「発酵ごはんでゆるっと腸活」という講座を発見して、

受けてみたら、あら面白いぞ発酵ハッ

 

調味料(中でもドレッシング)好きなので、

塩麹と甘酒で作ることができるドレッシングは、私にドンピシャ

はまったのでした。

 

でも、その時点ではまだ、趣味で作る程度で

今、仕事にしてみようというものは無かったのです。

 

今年5月から9月まで、山田眞佑里さんの主催するコアエッセンスヒーリング講座

(旧グリーフケアセラピスト養成講座)を受講し、

心の学び・自分を知って自分軸を作る学びをしました。

 

自分を許し、自分の喜ぶことをしていく学び。

これによって、もっと発酵を学び、他の人にも腸活が大事ということと

食ベものできちんと摂る発酵を教えていくことが私のやりたいことの

ひとつ、と思い、今に至ってます。

 

現在、コアエッセンスヒーリング講座も学んでいるので、

宿題たくさんで、頭ぐるぐるもやもやえーん飽和状態。

 

今週はひとまず、発酵アドバイザー試験のことだけ注力して

過ごします。

図書館でたくさん本借りてます。(買うと高いし・・・タラー

 

発酵本各種

 

 

ひと雨ごとに、冬に近づいています。

みなさまどうぞ、人込みを避け、風邪とコロナにお気をつけください。